企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

オーディオを基礎から学びたい人に『だれでもわかるハイレゾオーディオ』発行 数式なしで「サンプリング定理」がわかる本

(2019/2/4)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社インプレスホールディングス

オーディオを基礎から学びたい人に『だれでもわかるハイレゾオーディオ』発行 数式なしで「サンプリング定理」がわかる本


 インプレスグループで電子出版事業を手がける株式会社インプレスR&Dは、『だれでもわかるハイレゾオーディオ』(著者:大槻 英樹)を発行いたします。

だれでもわかるハイレゾオーディオ』
https://nextpublishing.jp/isbn/9784844396833


著者:大槻 英樹
小売希望価格:電子書籍版 1500円(税別)/印刷書籍版 1800円(税別)
電子書籍版フォーマット:EPUB3/Kindle Format8
印刷書籍版仕様:A5判/モノクロ/本文136ページ
ISBN:978-4-8443-9683-3
発行:インプレスR&D

<<発行主旨内容紹介>>
 「サンプリング定理」などはデジタルオーディオの仕組みを理解するための必須知識です。が、ハイレゾの効果説明などで用いられる際には解りやすさを優先するがゆえに疑似的説明が多く、「デジタルはカクカク」といった誤解を招いています。もちろん、数学や情報工学としての解説は多数存在しますが、数式が読めないオーディオファンには理解できません。 そのため、ハイレゾの効果などにつき都市伝説のような説が横行しているのが実情です。   
 本書では、PCのオーディオアプリケーションを駆使してDAC処理のシミュレーションを波形で示すなどの工夫を凝らすことにより、“数式を用いない”のに“解りやすい”にもかかわらず“疑似的ではない”説明を実現しています。 
 そのため、微積分式は解らないオーディオファンでも感覚的・概念的に「サンプリング定理」などが正しく理解できます。 (本書は、次世代出版メソッド「NextPublishing」を使用し、出版されています。)

第2章 DA 変換



第3章 ハイレゾ



<<目次>>
第1章 サンプリング定理
1-1 サンプリング定理と音波
1-2 サンプリング定理のしくみ
1-3 理想と現実
第2章 DA変換
2-1 イメージングノイズ
2-2 オーバーサンプリングデジタルフィルター
2-3 アップサンプラー
2-4 位相応答
2-5 インパルス応答と原波形復元
2-6 DA 変換とPCM オーディオ
第3章 ハイレゾ
3-1 ハイレゾとは何か
3-2 リアルサンプルと復元サンプル
3-3 ハイサンプリングと周波数成分
3-4 ハイサンプリングの効果
3-5 ハイビットとリコンストラクション
3-6 ハイビットの効果
3-7 比較試聴するなら

<<執筆者紹介>>
大槻 英樹(おおつき ひでき)
立教大学理学部卒、1986年株式会社リコー入社。ファクシミリのハーフトーン画像処理、テレビ会議用音声CODECおよび音響エコーキャンセラーのデジタルシグナルプロセッサー(DSP)へのインプリメント、業務用カラオケ装置のデジタル音声エフェクトなどを手掛ける。産業用PC事業の企画リーダーを務めるなど、DOS/Vパソコンにも詳しい。CDは1999年頃からリッピングして聴いており、USB-DDCで変換したS/PDIFのDACユニットでの再生やグラフィックカードとAVアンプのHDMI接続など、さまざまなファイルオーディオ再生方法を実践。現在はPCのパワーを活かし、高倍率デジタルフィルタリングしたPCMを高ビットレートDSDに変換して聴いている。

<<販売ストア>>
電子書籍:
 Amazon Kindleストア、楽天koboイーブックストア、Apple Books、紀伊國屋書店 Kinoppy、Google Play Store、
 honto電子書籍ストア、Sony Reader Store、BookLive!、BOOK☆WALKER
印刷書籍:
 Amazon.co.jp、三省堂書店オンデマンド、hontoネットストア、楽天ブックス
※ 各ストアでの販売は準備が整いしだい開始されます。
※ 全国の一般書店からもご注文いただけます。

【株式会社インプレスR&D】 https://nextpublishing.jp/
株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井芹昌信)は、デジタルファーストの次世代型電子出版プラットフォーム「NextPublishing」を運営する企業です。また自らも、NextPublishingを使った「インターネット白書」の出版などIT関連メディア事業を展開しています。
※NextPublishingは、インプレスR&Dが開発した電子出版プラットフォーム(またはメソッド)の名称です。電子書籍と印刷書籍の同時制作、プリント・オンデマンド(POD)による品切れ解消などの伝統的出版の課題を解決しています。これにより、伝統的出版では経済的に困難な多品種少部数の出版を可能にし、優秀な個人や組織が持つ多様な知の流通を目指しています。

【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:唐島夏生、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「旅・鉄道」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメデイア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

お問い合わせ先】
株式会社インプレスR&D NextPublishingセンター
TEL 03-6837-4820
電子メール: np-info@impress.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン