科学技術・大学 ニュース

(2016/8/5 05:00)

研究開発トップに聞く(6)三井造船執行役員技術開発本部長・鳥井幸典氏

―研究開発の基本方針は。 「2月に公表した2025年度に向けた長期ビジョンでは、環境・エネルギー、海上・物流輸送、社会・産業インフラの3領域に注力する方針を掲げた。研究開発もこれら分野の高度化や新規事業の創出に資する取り組みを進める」 ―港湾用クレーンでは、遠隔操作や自動運転...

大学研究力評価に新指標−文科省が来春策定、研究者数に応じ論文数補正

文部科学省は大学の公式の研究力評価に使う、新指標の策定に着手した。人文・社会科学系の日本語の書籍を研究成果として扱うほか、大学に所属する研究者数に応じて論文数を...

続きを読む

神戸大、ゲノム編集技術を開発−DNA切らずに書き換え

神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科の西田敬二特命准教授らの研究グループは、DNAを切らずに書き換える新しい全遺伝情報(ゲノム)編集技術を開発した。人工酵...

続きを読む

物材機構など、スマホで有毒ガス検出するセンサー材料開発

物質・材料研究機構国際ナノアーキテクトニクス研究拠点の石原伸輔主任研究員は米マサチューセッツ工科大学と共同で、スマートフォンで有毒ガスを検出するセンサー材料を開...

続きを読む

理研、「トポロジカル絶縁体」表面に高効率のスピン流生成

理化学研究所創発物性科学研究センター量子ナノ磁性チームの近藤浩太研究員、福間康裕客員研究員、大谷義近チームリーダーらは、物質の内部は絶縁体だが、表面は金属の性質...

続きを読む

東大、銅酸化物高温超電導体間の界面で転移温度が自動的に最適化されることを理論計算

東京大学物性研究所の三澤貴宏特任研究員、東大工学系研究科物理工学専攻の今田正俊教授らの研究グループは、電子濃度の異なる二つの銅酸化物高温超電導体の間の界面では、...

続きを読む

物材機構など、安価な超耐熱合金の実用化研究を推進する拠点設置

物質・材料研究機構と日立金属は4日、超耐熱合金の実用化研究を推進する研究拠点「NIMS―日立金属次世代材料開発センター」を設立したと発表した。物材機構が開発した...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ設計1年生!はじめての締結設計

集まれ設計1年生!はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン