JIMTOF2018の歩き方How to look around the exhibition hall of JIMTOF2018

「工場管理」編集部が薦めるJIMTOFの見方・歩き方

生産現場の課題解決に向けた技術提案に注目

 労働人口の減少から製造業では人手不足問題が深刻化している。さらに、製品ライフサイクルの短命化、顧客仕様の複雑化が相まって多品種少量生産の流れは加速し、製造業を取り巻く環境は厳しくなっている。このような状況下でQCD(品質・コスト・納期)をどう維持していくか。限られた人材で生産性をどう高めていけばよいか。こうした課題の解決には、自動化、省人化は急務であり、今回のJIMTOF2018では自動化・生産効率化の最新技術に注目したい。

IoT技術の進化

 2年前の前回は、第4次産業革命としてドイツの国策「インダストリー4.0」が脚光を浴び、その中核技術としてIoT(Internet of Things:モノのインターネット)が注目を集めた。この2年間で出展各社ともIoTを活用した技術開発が進み、その実用化に期待が高まる。会場では、IoT活用によって生産現場をどう変えるのかという視点で見て欲しい。

 特に、工作機械や鍛圧機械はIoT機能の搭載で“稼働状況の見える化”を図ることにより、部品交換、故障予知など予防保全が飛躍的に進化。“機械を止めない”技術は見どころだ。また、機械とICTソリューションの融合技術にも着目したい。設備と人、モノの動きを捉えるデジタルデータから工場を可視化し、QCD向上を支援する製品・技術も披露される。設備・人・モノの三位一体となった“スマート工場”実現に向けた最新動向にも注目だ。

 そして、IoTの次なる進展は、AI(人工知能)。伊東千秋氏による基調講演「AI と IoT による 『ものづくり革新』」、山田誠二氏による特別講演「『人と機械の“調度よい”関係を探る』~AI活用の現状と今後の可能性~」はぜひ必聴したい。

 人手作業を機械化・自動化し、機械と人がうまく共存していくことが、将来の生産現場には不可欠になるであろう。JIMTOF2018では、将来のモノづくりのあるべき姿も見据えながら、最新情報を収集されたい。

工場管理

工場管理とは?

品質・コスト・納期要求に応えるモノづくりを、ムダなく効率的に行うための工場実務雑誌

発売日:毎月20日

http://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007

トピック&編集部イチオシNEWS       


JIMTOF閉幕 過去最多の15万人が来場 トピック
JIMTOF閉幕 過去最多の15万人が来場 (2018/11/7) NEW
1日から東京・有明で開かれていた第29回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2018、日本工作機械工業会、東京ビッグサイト主催)が6日、閉幕した... <続きを読む>
・次回のJIMTOFは2020年に開催予定
JIMTOF2018、産学の“つながり”促進 成果の産業応用に布石 トピック
JIMTOF2018、産学の“つながり”促進 成果の産業応用に布石 (2018/11/7)
1日から6日間の会期中、会場となった東京・有明の東京ビッグサイトに多数の人びとが訪れた「日本国際工作機械見本市(JIMTOF2018)」。会場内で... <続きを読む>
・JIMTOF2018/トップセミナー 工作機械の魅力、学生に伝える
JIMTOF Daily DAY6「IoT、AM、ロボットが工作機械を変革」(PDF版) 主催者公式新聞
JIMTOF Daily DAY6「IoT、AM、ロボットが工作機械を変革」(PDF版) (2018/11/6)
JIMTOF開催期間中、毎日会場の見どころをお伝えする主催者公式新聞(編集:日刊工業新聞社) <続きを読む>
・JIMTOF Daily情報はこちら
JIMTOF2018/工具各社、航空機向け攻勢 難削材加工が進化 トピック
JIMTOF2018/工具各社、航空機向け攻勢 難削材加工が進化 (2018/11/6)
工具メーカー各社が航空機部品に適した工具の提案に力を入れる。自動車などに次ぐ柱にするため、従来を大きく上回る加工品質の新製品を投入する。開催中... <続きを読む>
・進化するエンドミル 最新技術動向と今後の展望
・切削工具とツーリング 駆動型ロータリー工具による難削材の高能率切削加工

»「トピック&編集部イチオシNEWS」をもっとみる

特集


» 特集記事一覧

関連記事まとめ