電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,897件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

ゼロボード、GHG排出可視化クラウド 物流・建設向け来年投入 (2022/8/24 電機・電子部品・情報・通信)

物流会社の運送管理システムや輸出入貨物の税関手続きなどを処理するシステム(NACCS)との連携も検討していく。 ... 建築物の設計・施工・維持管理に使うデジタルデー...

資産の有効活用を図るとともに道路の維持管理などの財源確保につなげる。

自主財源確保のため同歩道橋を有効活用し、ネーミングライツで得た収入は道路の維持管理などに活用する。

劣化の具合を定量的に把握でき、インフラ維持管理の効率化につながる。

JFEエンジ、ガーナで高架橋受注 34億円 (2022/8/5 機械・ロボット・航空機)

塗装寿命を延ばす鋼を用いた鋼製橋脚と鋼桁、道路床版に高耐久性の鋼・コンクリート合成床版など得意技術を採用し、将来の維持管理負担を低減する。

導入先の施設に適した機器の選定から、その所有、維持管理、運用をパッケージ提案する。

インフラの維持管理に関する需要の今後の増加が期待されるベトナム市場に挑戦する。

月島機械、北海道北見に下水処理施場設発電 (2022/8/1 機械・ロボット・航空機1)

民設民営方式による事業で再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)を利用し、2024年4月から20年間の長期にわたり発電事業の管理・運営を担う。 ... 同市は建設...

静岡県の独特の地理的環境に適応し、防災・減災やインフラの維持管理を担う人材を育てる試みに、地元の土木業界からの期待は高まっている。... それに合わせて、自然災害に強いインフラ整備の防災・減災、橋梁や...

進化するスマートシティー(11)ファイナンスで持続可能に (2022/7/29 電機・電子部品・情報・通信)

資金調達手段の多様化は、①サービス開発・実証・実装段階②サービス実装後の維持管理・運営段階に大別される。

DKが20年間借り、同設備の設置から維持管理の全額を負担する。

しかし、この手法では、ネットワークの管理制御システムを装置構成ごとに開発する必要がある上に、更新のたびに、それぞれの機能に専門知識をもつ技術者が長時間、機器の管理に携わる必要があった。 ...

パスコ、IoTセンサーで道路橋を遠隔監視 定額サービス来春開始 (2022/7/19 建設・生活・環境・エネルギー)

遠隔監視により巡回点検業務の負担軽減、維持管理人員の省人化につながる。... 計測した結果はインターネットを通じて毎日、管理者に届く。... 安全確保のため法定点検に加えて、目視などで巡回監視が求めら...

商船三井など、モーリシャスで海洋温度差発電を調査 NEDO事業採択 (2022/7/15 建設・生活・環境・エネルギー)

商船三井は4月からゼネシスが維持管理する沖縄県久米島での100キロワット級の海洋温度差発電設備の運営に参画している。

施工や維持管理業務への適用も検討する。

阪急コンストラクション、大阪府と公共施設管理で協定 (2022/7/5 建設・生活・環境・エネルギー1)

阪急コンストラクション・マネジメント(大阪市中央区、笠井寛社長)は、大阪府と公共施設の管理、運営の推進で連携協定を結んだ。大阪府内の市町村が保有する公共施設の維持管理や災害時の利活用を...

進化するスマートシティー(7)都市OSで町の利便性向上 (2022/7/1 電機・電子部品・情報・通信)

スペインでは、センサーデータを一元管理し、廃棄物管理のほか、倒木や洪水などの災害情報管理を効率化している。IoT(モノのインターネット)機器の進化により、センサーで取得したデータを利活...

五洋建、現場のCO2削減 仮設事務所で「ニアリーZEB」認証取得 (2022/6/28 建設・生活・環境・エネルギー2)

太陽光パネルは冬の雪下ろしの際に安全性、維持管理などを考慮し、現場事務所に近い地上に傾斜を付けて設置した。

専門家や地域と連携して維持管理し、イベントを開くなどして地域交流の核とする。

初期投資や維持管理費用が不要で、発電電力使用量に応じた従量料金払いが特長であり、当社はそれに加えてサービス性を高めることで脱炭素に積極的な東証プライム上場企業からも高い評価を得ている。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン