- トップ
- 検索結果
記事検索結果
412件中、15ページ目 281〜300件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)
厚生労働省が23日発表した2016年度の毎月勤労統計調査(事業所5人以上、確報値)によると、名目賃金から物価変動の影響を除いた実質賃金は前年度比0・4%増と6年ぶりに上昇した。...
内閣府が18日に発表した2017年1―3月期の実質国内総生産(GDP)は年率換算2・2%のプラスとなり、大方の民間予測を上回った。... 産業界が安倍晋三政権の経済政策「アベノ...
厚生労働省が9日発表した3月の毎月勤労統計調査(速報)によると、物価変動の影響を加味した実質賃金は前年同月比0・8%減と2カ月ぶりに減少。... 一方、消費者物価指数(...
ただ先行きは楽観できず、2017年春闘の“失速”や物価上昇が実質賃金を下押しする可能性がある。 ... 16年に実質賃金が5年ぶりに上昇した効果も表れ、回復力が鈍い個人消費に好転の兆...
主要シンクタンクは17年度の実質国内総生産(GDP)成長率を1・0―1・8%、18年度は0・9―1・8%と予測し、0%台半ばから後半とされる潜在成長率を上回る成...
厚生労働省が9日発表した1月の毎月勤労統計調査(速報)によると、物価変動の影響を加味した実質賃金は前年同月比横ばいだった。... 1月の実質賃金が前年同月比で横ばいにとどまったのは、消...
賃金は上昇し、米大統領選後の円安・株高基調は消費者マインドにはプラスに働くが、実際の消費に結びついていない。16年12月の実質消費支出は10カ月連続で減少。16年の実質賃金は5年ぶりに上昇したが、社会...
厚生労働省が6日発表した2016年の毎月勤労統計調査(速報)によると、物価変動の影響を除いた実質賃金(指数)は前年比0・7%増と5年ぶりに上昇した。16年春闘で...
厚生労働省が6日発表した10月の毎月勤労統計調査(速報)によると、物価変動を除いた実質賃金(指数)は前年同月比で横ばいだった。... 賃金の伸び悩みを背景に個人消費の回...
厚生労働省が7日発表した9月の毎月勤労統計調査(速報)によると、物価変動を加味した実質賃金(指数)は前年同月比0・9%増と、8カ月連続で増加した。ただ賃金の伸び...
また、賃金上昇が見られず、インフレ懸念もないことから、市場は20―21日の米連邦公開市場委員会(FOMC)では利上げ先送りと予想し、12月に利上げが実施されるかどうかに注目している。&...
厚生労働省が5日発表した7月の毎月勤労統計調査(速報)によると、物価変動を加味した実質賃金(指数)は前年同月比2・0%増と、6カ月連続で増加した。... ただ同...
また給付型奨学金の創設や長時間労働の是正、同一労働同一賃金の実現といった中長期にわたる働き方改革も推進し、最低賃金をはじめ給与水準の上昇につなげたい意向だ。 ... さらに15年夏以...
だが実質賃金の伸び悩みと消費増税延期に伴う将来所得の不確実性を背景に、有効な投資・消費喚起策を打ち出すことは容易ではない。
雇用情勢は改善してきたものの、実質賃金の伸び悩みなどを背景に「経済の好循環」は回っていない。... 総務省の5月の家計調査では、2人以上世帯の消費支出は28万1827円、物価変動の影響を除いた実質で前...
円高・株安の継続や実質賃金の伸び悩みで消費低迷が続くことに加え、新興国経済の減速や熊本地震で経済活動が停滞したことが背景にある。
【財源確保に課題】 だが0%台とされる日本の潜在成長率、実質賃金の伸び悩みと17年度の消費増税延期に伴う将来所得の不確実性を背景に、有効な投資・消費喚起策を打ち出すのは容易で...