- トップ
- 検索結果
記事検索結果
50件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)
4月に民営化した大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)の河井英明社長は14日、日刊工業新聞の取材に応じ、地下鉄の「駅ナカ」開発など非鉄道事業の拡大や、可動式ホーム柵の設置策など安全対策を重点...
可動式ホーム柵の設置など必要な安全投資は強化しつつ、経営の自由度が高まることで、ホテル・不動産業といった非鉄道事業の育成もしっかり図れるか。
京三製作所は北大阪急行電鉄から、透過型ホームドア(可動式ホーム柵、写真)を受注した。... 千里中央駅(大阪府豊中市)の1番線・2番線ホームに設置する。関西の民営鉄道で...
近畿日本鉄道は大阪阿部野橋駅(大阪市阿倍野区)に可動式ホーム柵を導入する。... 近鉄が可動式ホーム柵を設置するのは初めて。... 可動式ホーム柵は急行や準急が主に発着し、混雑しやすい...
第三者から見れば足取りもおぼつかないままホームの端をフラフラしているわけで、安全確保の責任を負う駅の係員の苦労がしのばれる。 ホームからの転落や電車への接触の事故が後を絶たない。.....
阪急電鉄は乗り継ぎ駅である十三(じゅうそう)駅(大阪市淀川区)に可動式ホーム柵を設置する同社の可動式ホーム柵の設置は初めて。... 設置するのは十三駅の中央部分にあたる...
京三製作所は東京メトロから、透過型ホームドア(可動式ホーム柵)と可動ステップを受注した。銀座線全19駅のうち、渋谷駅、新橋駅1番ホーム、上野駅を除く17駅に設置する。... ドアが開く...
京三製作所は東京メトロに透過型ホームドア(可動式ホーム柵=写真)と可動ステップを納入した。... ドアが開く前にホームと車両の隙間を確認できる。可動ステップはホームと車両の隙間...
脱線事故の防止に限らず、ホームや踏切での事故、自然災害などへの対策にも力を入れ、あらゆる場面で安全な鉄道を目指す。... ホームの安全対策としてはロープ状の「昇降式ホーム柵」を導入。... 従来のスラ...
JR西日本はホームの安全対策として開発を進める「昇降式ホーム柵(さく)」を実用化する。... 今後、利用者が多く転落事故が多い駅を重点的にホーム柵の設置を進める。 高...
JR西日本は駅ホームでの安全性向上のためカメラの画像解析技術を用いた異常検知システムを導入し、2015年度に運用を始める。... 京阪神の転落が多い駅やホーム柵の設置が難しい駅を中心に導入を進める。&...
高見沢サイバネティックスは2014年度にも低コスト化を追求した昇降バー式プラットホーム柵の量産を始める。... 開口部に上下方向に開閉する遮断棒を採用し、現行ホームドアに比べ設置工期を短縮、従来の半分...
JR西日本はホームの安全性向上に、ホーム柵の整備を促進する。... このほか、車両の扉枚数が統一しているホーム向けの「可動式ホーム柵」を学研都市線京橋駅に16年春に設置する。可動式ホーム柵は他の2駅に...
新型ホームドアは柱に張ったロープ柵が、ホームに列車が停止すると上がり、発車すると下がり人が転落するのを防ぐ。... 支柱の数が可動式ホーム柵よりも少ないため、設置工事費の削減になる。... ▲JR西日...
駅のホームから泥酔者らの転落事故が相次いでいる。... 複数の扉に対応できないことがホームドア普及の妨げになっていた」と指摘する。 そんな中、神戸製鋼所と組み、乗降位置が自動するホー...
東京大学生産技術研究所と神戸製鋼所は駅ホーム柵の乗降位置を自由に動かせる「どこでも柵」を共同開発し、西武鉄道西武新宿線新所沢駅でフィールド試験を始めた。... 柵の全長は1車両分で約20メートル。...