電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,052件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

パナHD、大阪・門真に新オフィスビル 駅直結で利便性向上 (2023/4/19 電機・電子部品・情報・通信1)

3―7階に屋外開放型の入居者向け共用スペース、1、2階には外部も使えるイベントスペースや商業店舗を誘致する場所を設けた。

体操教室などを開いて入居者などの健康増進を図るとともにコミュニティー活性化につなげる。 ... 犬や猫などペットの飼育を希望する世帯の入居を促進、従来賃貸住宅の入居が難しかった層の新...

G7でアピール 道内の再生エネけん引 熱供給事業者がエネルギーセンターを3カ所増設する計画があり、熱導管を接続するビルを増やせる機会でもある。... さら...

三嶋電子、建物向け浸水通知装置 水電池で警告灯点滅 (2023/4/14 中小・ベンチャー・中小政策)

施設管理者は浸水状況を把握して、入居者の避難や製品の移動などの対策がとれる。

さらにRTFは第8次入居者募集として、研究室への入居者を募集中。対象は2室で入居可能日は6月1日以降。... 現在17企業・団体が入居している。

JR西不動産開発、大阪市に老人ホーム開業 (2023/4/7 生活インフラ・医療・くらし2)

JR西日本エリアや首都圏、名古屋地区での医療・介護・健康・高齢者向け施設の開発推進の一環で、介護付き有料老人ホームは神戸市や兵庫県西宮市、京都府向日市などに続く案件。... 木下の介護(東京都...

デンタルサポートによると、摂食嚥下に悩む潜在的・顕在的患者は推計で約100万人で、その中の53万人は要介護者、入院や介護サービスを受けずに自立している高齢者が25万人という。... 今後、同社は介護施...

東電タウンプランニング(東京都港区、鈴木祐輔社長)は、2024年春に高齢者施設と入居者家族向けのモニタリングサービス「Ace care(エースケア)」を始める。...

神奈川県内の2カ所の老人ホームで、約10人の入居者の居室にボッコエモを設置する。

竹中、CO2抑制“脱炭素ライフ”実践 都内に賃貸健康住宅完成 (2023/3/16 建設・生活・環境・エネルギー1)

自社開発事業の一環として、脱炭素に焦点を当てて取り組み、入居者がストレスを感じることなく二酸化炭素(CO2)排出量を抑えた持続可能な生活を実践できる「次世代型健康住宅」を実現。... ...

入居者に抱っこされたり指を“甘噛み”したりすることで、心拍の測定が可能。... また、ロボットの方から積極的に入居者に話しかけるコミュニケーション機能もあり、入居者の不安や孤独感を払拭し、社会的欲求を...

新サービス「スマートコンソール」は、人工知能(AI)とIoT(モノのインターネット)を組み合わせ家電の利便性を高める同社製「AIoT」製品の対応機種の利用者を対象とする...

Casaとギグベース(東京都千代田区、田中祥司社長)は業務提携し、不動産会社・不動産オーナー向けに入居者からの近隣トラブルなどの問い合わせを1次受け付けする新たな入居者管理サービスを共...

市や地元金融機関など11者が出資して設立したまちづくり会社「カダルミライ」(二戸市)の大清水吉典社長はこう語る。... テナントは完成前から入居率100%となった。市場調査から...

入居者同士や地域住民との交流を促すコミュニティーサポートも行う。... 四條畷市にある府営清滝住宅を提供、3月の入居前には日曜大工(DIY)のワークショップを開く。... 自治会開催の...

UR都市機構、都内賃貸物件にEV充電対応駐車場 ユアスタンドと共同 (2023/1/26 建設・生活・環境・エネルギー1)

契約者が専用で使えるプライベート型で、UR都市機構が利用を希望する入居者と利用契約を結び、ユアスタンドがEV充電サービスを提供する。 利用者はユアスタンドのスマートフォン用アプリケー...

パナソニックは19日、介護施設入居者の排せつ記録を自動で管理する排せつセンサーを開発し、3月にサービスを開始すると発表した。... 自立歩行でトイレに行ける入居者の排せつ記録は自己申告に頼っているが、...

28日に内覧会を開き、30日に計6戸の入居者募集を始める。 ... 材料や道具を同公社が準備し、初心者もDIYを楽しめる。

長谷工、米CIMと協業 賃貸アパート価値向上 (2023/1/17 建設・生活・環境・エネルギー2)

具体的には米国バージニア州で稼働している築49年に上る賃貸アパート(1065戸)の全戸を取得し、共有部の改装に加え、入居者が退去するタイミングに合わせて、専有部の壁塗装やフローリング、...

グローリー、人の姿勢認識し転倒検知 AI見守りシステム発売 (2023/1/11 機械・ロボット・航空機1)

見守りシステムを手がけるエコナビスタ(東京都千代田区)との共同開発で、高齢者施設などの居室での使用を想定。... ミライアイは、エコナビスタの高齢者施設見守りシステム「ライフリズムナビ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン