電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

707件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

産業春秋/電子書籍 (2019/3/20 総合1)

その彼らの助言から1年ほど前に電子書籍リーダーを導入した。 ... 電子書籍化されていないものも多く、書店に足を運ぶ機会も増えた。

このため、映像や音楽、ゲーム、電子書籍といったコンテンツを拡充して、通信ARPU(1契約当たりの平均月額収入)を伸ばす」 ―日本と同様に、海外でも契約者に決済や保険、...

経営ひと言/共同日本写真印刷・大沢春雄社長「押し売りはダメ」 (2019/2/8 電機・電子部品・情報・通信2)

今ほど電子書籍が普及していなかった10年以上前に、電子書籍の販売を手がける企業を立ち上げた。

U―NEXT、有料動画配信を刷新 電子書籍と連携、ポイント還元も (2019/2/6 電機・電子部品・情報・通信1)

動画や電子書籍の購入金額に応じて最大40%をポイントで還元するサービスも始めた。... 動画と電子書籍を横断検索できる機能も設けた。 ... 最新映画や電子書籍は一つ数百ポイ...

さあ出番/共同日本写真印刷社長・大沢春雄氏 事業領域を拡大 (2019/2/4 電機・電子部品・情報・通信)

06年には電子書籍の販売などを手がけるデジタルカタパルト(東京都文京区)を立ち上げた。

また、米国では楽天の電子書籍端末をウォルマートの店舗で販売している。

収益化のカギは電子書籍 サーバー運用などを手がけるKDDIウェブコミュニケーションズ(東京都港区、山崎雅人社長、03・6371・1900)が、ブロ...

植村八潮、野口武悟、電子出版制作・流通協議会共著 2013年に始めた「公共図書館の電子図書館・電子書籍貸出サービス等のアンケート」を基に、図書館の電子書籍貸し出しサービスについて現状...

定価540円で電子書籍版もあるが、学生・教職員に7000部、企業に3000部の無料配布が中心だ。

電子書籍端末「キンドル」を手放さず、数カ国語を操る語学力を生かして翻訳本ではなく原典を当たる。

経営ひと言/スカパーJSAT・小牧次郎取締役「自由時間狙う」 (2018/9/18 電機・電子部品・情報・通信)

電子書籍サービスなどを提供して個人の生活を充実させる「LIFE事業部」を新設した。

アップルはeSIMを中国で利用できない理由に言及しておらず、広報担当者に電子メールでコメントを求めても返答はなかった。... 中国政府は2016年、電子書籍配信「iBooks Store」と映...

矢野経済研究所(東京都中野区、水越孝社長、03・5371・6900)は2020年の電子書籍を含めた出版総市場を17年比11・0%減の1兆4140億円と予測した。電子書籍は電子コ...

テレビがネットにつながっているので、離れて暮らす家族が会話できるテレビ電話として提供したり、個人に適した商品を提案したり、さまざまなサービスを展開できる」 ―その一環で、電子書籍サー...

経営ひと言/インフォコム・竹原教博社長「知恵を絞る日々」 (2018/8/31 電機・電子部品・情報・通信2)

男性はまだ紙の書籍を好むようだ」と分析するのは、インフォコム社長の竹原教博さん。コミックに特化した携帯電子書籍配信サービス「めちゃコミック」を手がける。

楽天、米で電子書籍事業拡大 アマゾンに対抗 (2018/8/28 電機・電子部品・情報・通信2)

楽天は小売り大手の米ウォルマートの顧客向けに電子書籍サービスの提供を始めた。ウォルマートの電子商取引(EC)サイトなどで、電子書籍や書籍を朗読した音声データ「オーディオブック」を販売す...

アマゾン、アレクサ組み込みツール無料公開 車開発者向け (2018/8/27 電機・電子部品・情報・通信)

米アマゾンが提供する音楽や電子書籍サービスのほか、天気情報、映画の上映時間の検索機能なども車載システムに搭載できる。

インプレス(東京都千代田区)は24日、電子書籍と電子雑誌で構成される電子出版市場の動向調査結果を発表した。... 電子書籍をけん引するのが、電子コミックで、同14・1%増の18...

漫画制作にAI活用 印刷会社、モアレ軽減・1コマ10秒着色など実現 (2018/7/25 電機・電子部品・情報・通信2)

書籍の電子化が進み、スマートフォンやタブレット端末などで漫画を読む人も少なくない。... (福沢尚季) 電子書籍化の際、漫画に影や柄をつけるために使われる「スクリーン...

DNPアート×ポーラ美術館 絵画作品、画像データ貸し出し (2018/6/26 電機・電子部品・情報・通信2)

画像データは書籍や雑誌、教科書、教材などの出版物をはじめ、映像や電子書籍、広告などに利用可能。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン