電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

562件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.018秒)

会津地域では2018年に地元13市町村が設立した会津森林活用機構(福島県喜多方市)が、大型製材工場や木質燃料の熱利用事業展開を推進。... 同機構では、熱利用で製材端材や間伐材などを燃...

量研機構など、熱利用水素製造を7割省エネ 膜透過抵抗を低減 (2020/4/17 国際・商社・科学技術・大学)

量子科学技術研究開発機構と芝浦工業大学、日本原子力研究開発機構の研究グループは、太陽熱などによる熱利用水素製造プロセスの主反応にかかるエネルギーを約7割低減することに成功した。... しかし、同プロセ...

新協地水(福島県郡山市、佐藤正基社長、024・951・4180)は、住宅などに地中熱利用設備を設置する際に、従来工法に比べて倍のスピードで施工でき、施工中に地下の水や泥を排出しない環境...

エレクトロヒートセンター、ヒートポンプ関連サイト開設 (2020/3/31 建設・生活・環境・エネルギー1)

日本エレクトロヒートセンターは廃熱・未利用熱利用の総合サイト「産業用ヒートポンプ.COM」を開設した。

【福島】福島県地中熱利用技術開発有限責任事業組合(ふくしま地中熱LLP、福島県郡山市、須藤明徳組合長、024・943・2298)と産業技術総合研究所福島再生可能エネルギー研究所(...

スナオ電気/温室内の暖房効率高まる (2020/3/30 新製品フラッシュ2)

スナオ電気は施設園芸向けに温水ボイラの排気熱を利用して熱効率を高める「排気熱利用型暖房装置」を発売した。従来、大気中に放出されていた排気熱を有効活用することで暖房用の重油使用量を削...

マップ作成、利用判断材料に 自然エネルギーである地中熱を農業用ハウスや植物工場に利用できないか―。... 北欧では地中熱の利用は一般的。... 半面、熱を運ぶ地下...

モノづくり現場・エレクトロヒート技術最前線(15)三浦工業 (2020/3/23 機械・ロボット・航空機2)

低温の廃温水の熱を利用し、ボイラ補給水の温度を事前に高めて、ボイラの燃料使用量の削減に貢献する。 ... 「今年初めて韓国向けの実績ができた」と熱利用技術統括部熱利用機器技術部熱利用...

井上一信執行役員新事業開発・熱利用事業本部長は20年度を実質的な販売初年度と位置付け、「20台以上の販売を目指す」と意気込む。 ... SOFCは発電効率が高い一方、セラミックス製の...

高砂熱学、茨城に研究開発拠点 空調設備高度化 (2020/3/9 機械・ロボット・航空機2)

高砂熱学工業は茨城県つくばみらい市に新たな研究開発拠点「高砂熱学イノベーションセンター=写真」を完成した。... 木質バイオマス発電機によるコージェネレーション(熱...

工場内の廃熱利用に着目して18年に導入したのが、水熱源式熱風ヒートポンプ「エコシロッコ」だ。... この蒸気ヒーターの蒸気量を削減するため、工場の冷房廃熱から回収した熱で給気の予熱を行うエコシロッコと...

【浜松】スナオ電気(浜松市東区、和泉恵子社長、053・421・2281)は、温室など施設園芸向けに、温水ボイラの排気熱を利用して熱効率を高める「排気熱利用型暖房装置...

グリーン発電会津(福島県会津若松市、斎藤憲輔社長、0242・75・2220)は、バイオマス発電で発生する排熱を利用してニシキゴイの養殖を始めた。... 発電で生じた排熱を養殖用ハウスに...

1962年の設立以来、自然との共生で社会に役立つ事業活動を実践しており、近年は再生可能な熱エネルギー「地下水熱・地中熱」の有効利用に力を入れている。... 関連する社会課題として五つに取り組んでいる」...

キリンビール、岡山工場でヒートポンプ設備稼働 CO2排出削減推進 (2019/12/27 建設・生活・環境・エネルギー)

岡山工場で稼働した電気加熱のヒートポンプは原排水の熱エネルギーを活用しながら微生物処理に必要な温度まで加熱して処理後に再度熱回収し放流する仕組み。熱回収と熱利用の時差がないため排熱を効率的に利用できる...

排熱利用による蒸気タービン発電とのコンバインドサイクルで65万―81万8000キロワット(50ヘルツ)の発電能力を持つ。

その際に使う冷温水は熱源として有効利用する。... ガスコージェネレーションなどの排熱利用で85度C程度の温水で運転できるのが特徴だ。 ... 熱処理工場で使用したソルト廃液の塩分濃...

それが「水熱利用システム」だ。大気などに存在する熱を活用して空気を冷やしたり、暖めたりするヒートポンプ技術を利用した事業だ。 ... 地下水を冷暖房に使う地中熱空調が国の補助対象と知...

グループ企業が同いわき市の未利用材で木質チップを生産。2020年末に1999キロワットのガス化発電と排熱利用のバイナリー発電(125キロワット)を併設する発電所が営業運転を始める。.....

道総研、当別町と協定 再生エネの社会実装研究 (2019/10/17 中小企業・地域経済2)

木質バイオマスの利用拡大と、地中熱を利用したエネルギーネットワークシステムの構築が対象。... 木質バイオマスの利用拡大では、木の賦存量の推定や乾燥・集荷方法、公共施設での効率的な利用などに取り組む。...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン