電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

11件中、1ページ目 1〜11件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

振動発電などに使われるエレクトレット材料に用いると発電効率向上につながる。

立命館大学の山根大輔准教授と千葉大学の田中有弥助教らは、荷電処理を不要にした「エレクトレット型微小電気機械システム(MEMS)環境振動発電素子」の開発に成功した。 &...

不織布に施す電気吸着によるエレクトレット加工を均質化する技術とその分布状況を可視化する技術をともに確立し、3年後に事業化を目指す。 ... フィルターの高度化は不織布へのエレクトレッ...

小野測器、高感度マイクロホン 8デシベル微小音も感知 (2020/4/9 電機・電子部品・情報・通信2)

構造が簡単なバックエレクトレット方式を採用し、消費税抜きの価格を24万円に抑えた。

素材の表面に電荷を半永久的に保持できる荷電体材料である「エレクトレット素子」に着目。

低周波を高効率で電力に変換するにはエレクトレットを用いる静電誘導方式が最適である(図参照)。 ... 発電素子の実用化においては、発電量がエレクトレット電荷密度の2乗...

旭硝子のエレクトレット材料「サイトップEGGグレード=写真」への期待感が高まっている。半永久的に電荷を保持できる絶縁体であるエレクトレット用途として、電荷保持性能や熱安定性といった基本特性を最...

東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻の鈴木雄二教授、オムロン、旭硝子など6者は18日までに、半永久的に電荷を保持できる絶縁体(エレクトレット)を用いて微弱な振動を電気エネルギーに変換...

旭硝子が発電器用のエレクトレット材料を提供。

圧電変換、エレクトレット発電、熱電変換、色素増感型太陽電池の用途や環境に応じた四つの発電素子を開発。

携帯電話端末などのマイクロホンとして使用される従来のエレクトレット・コンデンサー・マイクロホン(ECM)に比べ、耐熱性に優れることから自動部品搭載装置やハンダ付けなどのリフロー装置で実...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン