- トップ
- 検索結果
記事検索結果
20件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)
19年は復興のシンボルとなる熊本城の大天守外観復旧が完了。... BCPにのっとって2月以降、社内にパンデミック(世界的大流行)対応プロジェクトチームや対策本部を立ち上げて、テレワーク...
大天守最上階の柱上部と梁(はり)を方杖状に連結して取り付けることで、筋交いのように壁全面を使うことがなく、天守閣の狭い場所に設置できる。
大天守6階の主要構造物となる箱形の柱(溶接組み立て箱形断面柱)の角部を溶接するため使われ、工事が完了した。
2016年4月の熊本地震で被災した熊本城で28日、大天守の最上部にしゃちほこが設置され、約2年ぶりに2体のしゃちほこが屋根上にそろった。 ... 熊本城は大小二つ...
2016年4月の熊本地震で被災し、復旧工事が続く熊本城で6日、大天守の最上部に新しいしゃちほこを設置する工事が始まった。... 熊本城の天守閣は、大小二つの天守がつながっ...
2016年4月の熊本地震で損壊し、復旧工事が続いている熊本城で3日、大天守に屋根瓦を設置するため最上部を覆っていた仮設屋根の解体工事が行われた。... 天守閣は大小二つの天守がつながった構造...
【姫路】兵庫県姫路市は“平成の大修理”に入っていた国宝・姫路城の大天守保存修理工事を完了、26日完成記念式典を開催した。27日から大天守内部の一般公開を再開する。平成の大修理は2009年秋に着工。
平成の大修理に入っている国宝・姫路城の大天守最上層(写真)が約3年半ぶりに姿を見せた。新調された白い大天守は巣箱から顔を出した“白鷺”のよう。... 平成の大修理は2009年秋に着工。
「平成の大修理」に入っている国宝・姫路城の大天守大棟の修理工事がほぼ完了した。... 姫路城をすっぽり覆う素屋根内での大天守大棟修理工事は、大天守をはじめ5層屋根の瓦を葺き直しし、屋根目地漆喰(...
「平成の大修理」に入っている国宝・姫路城の大天守大棟の屋根修理工事がほぼ完了し、兵庫県姫路市は22日、大天守最上層(高さ46メートル)を報道陣に公開した。... 姫路城をすっぽり覆う素...
平成の大修理に入っている国宝・姫路城で5日、高さ46メートルの大天守最上層への鯱(しゃちほこ)瓦据付作業(写真)が報道陣に公開された。鯱瓦は昭和の大修理以来50年ぶりに...
姫路市は28日、“平成の大修理”に入っている国宝・姫路城の工事現場を報道陣に公開した。姫路城を覆う素屋根内で行われている工事は4月から6カ月経過し、大天守(高さ46メートル)をはじめ5...
姫路城は大天守保存修理に入っており、観光客が減少しているため、新たな観光資源・地域の魅力を発信して観光振興に役立てるのが狙い。
「まちの活力増進」「住みよさ向上」「未来志向の市政力強化」を重点目標に掲げ、姫路城大天守保存修理やJR姫路駅北駅前広場整備に取り組む。
“平成の大修理”に入っている国宝の姫路城(写真)で、大天守(高さ46メートル)を覆う工事用建屋・素屋根に実物大の大天守の絵が描かれた。... 昭和の大修理(19...
「平成の大修理」に入っている国宝・姫路城で、大天守(高さ46メートル)をすっぽり覆う工事用建屋・素屋根(写真)がほぼ完成した。見学施設もあり、日ごろお目にかかれない大天...
播州信用金庫(兵庫県姫路市、079・281・3939)は15日、姫路城大天守保存修理事業の支援として、姫路市に1029万4523円を寄付した。元金の0・1%を修理資金に拠出する...
播州信用金庫(兵庫県姫路市、079・281・3939)は、11月2日から「姫路城大天守保存修理支援定期預金」の取り扱いを始める。2014年度完成予定の姫路城の「平成の大修理」を地域一体...