電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

13件中、1ページ目 1〜13件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

沖合観測網に比べ、沿岸津波の最大振幅の予測精度を20%以上向上できる。... トンガ噴火による津波について、津軽海峡東部に設置した3カ所のHFレーダーと沖合の日本海溝海底地震津波観測網(...

スロー地震研究が急速に発展したのは、防災科研の日本海溝海底地震津波観測網(S―net)などの観測網が充実した結果と言える。 19年2月には、空白域として残っ...

防災科学技術研究所は11年から「日本海溝海底地震津波観測網(S―net)」を整備。日本海溝付近で津波が発生した際、従来に比べ20分程度早く津波を検知し情報発信や津波高の高精度即時予測が...

気象庁と防災科学技術研究所は、海底地震計の観測データを活用して、太平洋の沖合で起きる地震に対する緊急地震速報を最大25秒程度早く発表すると明らかにした。... 防災科研が運用する、北海道から関東沖の太...

国は海域で発生する地震や津波を観測する大規模な海底観測網の設置を推進。... (曽谷絵里子) リアルタイム監視/地震観測網、高い精度−予測データ即時に伝送&...

マグニチュード7以上という巨大地震の10%以上が日本で発生している。... 一方の海域は、地震や津波の早期検知・情報伝達を目的に、日本海溝海底地震津波観測網(S―net)を北海...

防災科学技術研究所は31日、日本全国を網羅する陸や海に設置した地震や津波、火山の観測網の統合運用を16日から始めると発表した。... 陸域の2000点の地震観測網や16火山に設置した観測網、200カ所...

防災科学技術研究所は30日、JR東日本、JR東海、JR西日本の3社と地震発生時の列車走行の安全確保のため、運用する海底地震津波観測網データの活用を始めると発表した。... 東日本太平洋沖を中心とする日...

防災産業展in東京/インフラ代替技術アピール(動画あり) (2017/6/8 建設・エネルギー・生活1)

2016年4月に発生した熊本地震では、同システムを導入していた熊本市内の4病院が近隣住民に飲料水を提供。... 防災科研が持つ地震や大雨、吹雪などを再現できる研究施設を「自動車の性能検証などに利用でき...

防災科研が運営する総延長5700キロメートルの地震津波観測網「S―net」(用語参照)で検知した津波発生の情報を使う。... だが観測点が海岸と内陸部にしかないため、海溝型地震による津...

背景には観測網の発達がある。... 防災科研の日本海溝海底地震津波観測網「S―net」は北海道根室半島から千葉県房総沖まで、全長5700キロメートルのセンサーケーブルを張り巡らせる。 ...

NECは「日本海溝海底地震津波観測網」の観測システム設置作業として海底ケーブルの敷設を始めた(写真)。 同観測網は、独立行政法人防災科学技術研究所(防災科研、...

防災研は千葉県房総沖から北海道東方沖までの海溝に沿って計154の観測点を設置する「日本海溝海底地震津波観測網」の整備事業を進行中。観測点には地震計と津波観測用の水圧計を収納した観測装置を設け、観測デー...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン