[ 科学技術・大学 ]

放医研など、既存MRIに検出器付き“カゴ”をかぶせPETと同時測定できる手法開発

(2016/2/12 05:00)

放射線医学総合研究所の山谷泰賀チームリーダーらは、既存の磁気共鳴断層撮影(MRI)装置を利用し、専用の“カゴ”をかぶせるだけで陽電子放射断層撮影(PET)とMRIを同時測定できる手法を開発した。MRI測定の際、頭部にかぶせるコイルにPET用の検出器を埋め込み、MRIとPETによる画像の同時撮影を可能にした。脳に異常なたんぱく質がたまることで発症するアルツハイマー病など脳の疾患の診断に使える。

浜松ホトニクスや千葉大学などとの共同研究。今後装置の改良を進め、2020年の実用化を目指す。価格はコイル1個当たり1億円以下を見込む。

PETとMRIを同時に測定できるため、測定時間を短縮でき、患者の負担軽減につながる。また同時計測することで患者の体の動きを補正し、診断精度を上げられる利点がある。

研究グループは、患者の体に近づけても位置の検出精度が落ちない「DOI検出器」を開発。この検出器...

(残り:387文字/本文:787文字)

(2016/2/12 05:00)

※このニュースの記事本文は、会員登録 することでご覧いただけます。

ログインするとこんな内容・詳細が読めます

  • 放射線医学総合研究所は、専用の「カゴ」をかぶるだけで磁気共鳴断層撮影(MRI)装置と陽電子放射断層撮影(PET)を同時測定できる手法を開発した。アルツハイマー病など脳の疾患の診断に利用できそうだ。

Journagram→ Journagramとは

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン