[ 化学・金属・繊維 ]

アカネ、銅と黒鉛の複合材を開発−熱伝導率2倍超

(2018/1/15 05:00)

  • 開発した銅と黒鉛の複合材(左上)とその走査型電子顕微鏡(SEM)写真。向きがそろった黒鉛鱗片の周囲を銅がくるんだような構造を持つ

【広島】アカネ(広島市安芸区、砂本健市社長、082・823・3859)は、熱伝導率が銅の2倍以上と極めて高い、黒鉛と銅からなる複合材を開発した。ハイブリッド自動車(HV)や電車などに使われる次世代パワー半導体の放熱基板としての用途を想定し実用化を進める。

開発した複合材の熱伝導率は平均800ワット/メートル・ケルビン以上。銅が398、ヒートシンクの材料になるアルミニウムが236なのと比べても高い。シート状炭素分子が層状に積み重なった「鱗片(りんぺん)状黒鉛」と呼ばれる天然黒鉛をベースとし、その黒鉛の鱗片を銅でくるんだ構造を持つ。銅の含有率は体積比で12・5%。

自社で開発・販売する「多軸通電焼結機」を用い開発した。通電加熱と加圧を違う方向から行うため、焼結時の製造条件を最適化しやすい。黒鉛鱗片の向きを整えて不純物を取り除く前処理とも合わせ、800台の熱伝導率の焼結品を安定的に作れるようになった。

また冷却と加熱を数百回繰り返すと熱伝導率が低下する熱サイクルの問題も解決した。

HVの電力変換装置(パワーコントロールユニット)などのキーデバイスであるパワー半導体はシリコン製が主流。だが次世代パワー半導体は、より効率の高い炭化ケイ素(SiC)が使われる。シリコンより高温で動作するため、より高性能な冷却装置が求められている。

アカネは2014年度から3年間、経済産業省の戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)の補助金を得て、ひろしま産業振興機構(広島市中区)などと協力し今回の複合材を開発してきた。

(2018/1/15 05:00)

素材・ヘルスケア・環境のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

  • 2024/12/23

    【年末年始の対応について】12/28~1/5まで、新規購読申込みなどの承認、お問合せへの対応はお休みさせていただきます。1/6以降順次対応いたします。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン