[ ロボット ]

【電子版】ルービックキューブをわずか0.38秒で、世界最速ロボット開発(動画あり)

(2018/3/11 12:00)

  • ルービックキューブ用に2人が開発したロボット(ベン・カッツ氏のブログから)

ルービックキューブの6面の色を文字通り瞬く間、わずか0.38秒でそろえる世界最速のロボットが登場した。開発したのは米マサチューセッツ工科大学(MIT)バイオミメティックロボティクス研究所の2人。2016年にドイツの半導体メーカー、インフィニオンのエンジニアが打ち立てた0.637秒というロボットでの世界記録を更新した。

快挙を成し遂げたのはMITバイオミメティックロボティクス研の学部研究助手を務めるジャレッド・ディ・カーロ氏と学生のベン・カッツ氏。それぞれロボットのソフトウエアとハードウエアを担当した。

2人は処理を高速化するには高性能の電動モーターが必要と考え、イナーシャ(慣性)に対してトルクの高い米コルモーゲンのサーボディスクモーターを6個採用。ステッピングモーターを駆動させるコントローラーは自作した。

当初はモーターを90度回転するのに約15ミリ秒かかっていたが、調整を繰り返し約10ミリ秒にまで時間を縮めることができた。また、カッツ氏は高速でキューブの面を回せたコツについて、「キューブをかなりきつく固定した」と自身のブログで明らかにしている。

一方、画像処理用にはテレビゲーム機「プレイステーション」の周辺機器であるプレイステーション・アイのウェブカメラを2個購入。それぞれ装置上下の反対側の隅に設置した。こうして全6面のリアルタイム情報を毎秒187フレームの画像としてリナックスOSのパソコンに取り込み、ソフトが色を判別。面の色を全部そろえるのに必要な動きの順番を計算し、モーターのコントローラー側に指令を出す。

こうした面の画像情報の取得と計算には約45ミリ秒かかり、キューブを連続して回転させる動作時間は約335ミリ秒だったという。

使用したソフトウエアはソフトウエア共有サイトのギットハブ(GitHub)で公開している。

【↓ルービックキューブを0.38秒でそろえた時の映像(ベン・カッツ氏のユーチューブから)】

【↓失敗してキューブを壊した時も(ベン・カッツ氏のユーチューブから)】

(2018/3/11 12:00)

関連リンク

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン