- トップ
- 自動車・輸送機ニュース
- 記事詳細
[ 自動車・輸送機 ]
(2018/5/19 12:30)
古くなったジャンボジェットが人気だ。解体される代わりに、世界中に貨物を運ぶため多くのボーイング747が駐機場で待機している。
中国で製造される米アップルの「iPhone(アイフォーン)」や中南米で栽培された生花などの空輸需要が世界的に拡大し、旅客機として引退を迫られている超大型機が引っ張りだこだ。
「空の女王」と呼ばれたエンジン4基のジャンボ機による米国での旅客運航打ち切りを前にデルタ航空やユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングスはノスタルジックなお別れツアーを敢行したが、貨物機としてのボーイング747-400への関心はすでに昨年時点で盛り上がっていた。
ボーイングの新型モデルは2021年いっぱいまですでに完売状態で、1993-2009年に製造されたジャンボ機に貨物航空各社が飛び付いている。もし購入可能なジャンボジェットがあればの話だが。
貨物機としてのジャンボ機運航で世界最大手の米アトラス・エア・ワールドワイド・ホールディングスのウィリアム・フリン最高経営責任者(CEO)は需要が「逼迫(ひっぱく)していることは確かだ。機数は限られている」と語る。
こうしたジャンボジェット復活に水を差す恐れがあるのが、実際に起こるかもしれない世界的な貿易戦争だ。原油高の進行もそうだ。航空機部品の供給やメンテナンスを手掛ける米ユニカル・アビエーションの航空機購入担当バイスプレジデント、ブライアン・ポステル氏は、原油価格が「1バレル=90ドルになれば、エンジンを4基も搭載したジャンボ機にとって本当にひどい事態が始まるだろう」と指摘する。米国の指標原油は今月、14年以来の70ドル突破となった。
航空貨物事業の持ち直しでボーイングの金融部門ボーイング・キャピタル(BCC)は、747-400の後継機となる747-8の販売を支援するために提供したファイナンスを圧縮することができた。米連邦当局への届け出によれば、この残高は今年1-3月期時点で4億8100万ドル(約530億円)と、1年前の10億7000万ドルから半分以下に減った。
ボーイングの広報担当ジョアンナ・ピックアップ氏は電子メールで「ワイドボディー機に関連するBCCのノウハウと共に、貨物市場の復調が1つの要因となっている」とコメントした。ジャンボジェットは「旅客機としては役目を終えることになるが、貨物機としてはチャンスがある」とポステル氏は話している。(ブルームバーグ)
(2018/5/19 12:30)