[ その他 ]
(2018/5/23 05:00)
「2018防災産業展in東京」(主催=日刊工業新聞社、共催=日本防災産業会議)が30―6月1日に東京・有明の東京ビッグサイトで開催される。住居や社会インフラ(ライフライン)に特化した防災・減災技術や製品を展示し、セミナーやシンポジウムで最新情報を発信する。主要な出展企業・機関の展示を紙上プレビューする。(3回連載)
【NTN/自然エネ発電のLED街路灯】
NTNは太陽光と風力で発電した電力で発光ダイオード(LED)照明を点灯する「ハイブリッド街路灯」を展示する。非常時は独立電源として活用できる。大阪大学などと共同で、同街路灯とスマートフォン用災害マップを接続する実証実験も進めている(写真)。これら災害時の情報インフラ構築のための取り組みも説明する。同じ自然エネルギーを使った発電システムとしてマイクロ水車も紹介する。水路に簡単に設置できて高効率に発電できる。増水時やメンテナンス時には、作業者が1人で5分以内に水車翼を引き上げられる。
【NTTコミュニケーションズ/長時間停電対応の移動電源車】
NTTコミュニケーションズは災害などによる長時間停電時に電話局やデータセンターの運用を継続させる最後のバックアップ装置となる移動電源車(写真)を展示する。全長11・64×幅2・49×高さ3・7メートルのトラックベースの車体に発電機を搭載。長時間停電が発生した地域の電話局に運搬した後、ケーブルで接続する。電話局の蓄電池や非常用発電装置が稼働できなくなった後でも車上の発電機を動かして電話局内に電力を供給できるようにする。電話局やデータセンターの必要容量に合わせて移動電源車3台による並列運転もできる。
【SIP/地震時被害推定システムを紹介】
SIP「レジリエントな防災・減災機能の強化」は、石油コンビナートにおける地震時被害推定システム(写真)を紹介する。地盤の液状化により被災の可能性がある施設につき、調査、診断、対策をパッケージ化し、提案する。事前の強震動予測評価と地震観測情報をもとに、石油タンクなどの損傷や液面の揺れなどを推定。事故予防や効率的な応急対応を支援する。石油コンビナート以外にも展開できる。内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)で、港湾空港技術研究所、総務省消防庁消防研究センター、土木研究所が共同で開発した。
(2018/5/23 05:00)
建設・エネルギー・生活2のニュース一覧
- 神山鉄工所、下穴加工不要なウッドデッキ用ネジ開発 バリ出ず一発施工(18/05/23)
- 2018防災産業展in東京/紙上プレビュー(上)NTNほか(18/05/23)
- フジヤマ技研、容器包装の受託参入 8月、本社工場に新ライン(18/05/23)
- ヨーグルトなどの乳酸菌発酵、たんぱく質の吸収向上 明治が解明(18/05/23)
- 設計初期に省エネ性能評価 清水建がZEBツール(18/05/23)
- グローベン、樹脂木材混合フェンス 硬化・割れ抑制(18/05/23)
- ビッグデータで未病解明 クラシエHD、弘前大と共同研究講座(18/05/23)
- 4月の全国繊維倒産、負債額39%増62億円(18/05/23)
- 経営ひと言/西日本鉄道・倉富純男社長「“旗艦店”明確に」(18/05/23)