[ オピニオン ]

社説/パナソニックとトヨタの街づくり 住宅問題の処方箋に期待

(2019/5/13 05:00)

トヨタ自動車とパナソニックは住宅部門を統合、新会社を発足し街づくり事業に乗り出す。「移動」「暮らし」という両社の得意分野をIoT(モノのインターネット)で結びつけ、新たな価値の街をつくるものだ。国が進めるスマートシティーの概念に沿っており、インフラ輸出の面からも期待できる。同時に、わが国は多くの住宅問題を抱えており、新会社はその処方箋を示せるのか注目したい。

国内の住宅市場の先行きは厳しい。住宅着工戸数は減少する一方、空き家問題は全国的な課題だ。地方ではシャッター商店街、買い物難民など街の荒廃が止まらない。背景には少子高齢化と一極集中の流れがあり、これらを劇的に変えることは現実的ではない。しかし、地方都市が独自の魅力を備えて街を再生し、人を呼び込むことは可能だ。そんな仕掛けの付いた街づくりを行うのが新会社の狙いだ。

例えば、太陽光で発電した電気を地域で共有し、そのエネルギーで自動運転バスを走らせ、高齢者も無理なく移動できる循環型のコミュニティー。インターネットを利用して街全体を警備し遠隔医療なども行える。もちろんテレワークやSOHOなど職場を生み出すことも可能だ。そんな日々の生活を一変するような大胆な発想が、新しい産業をも生み出すだろう。

パナソニックは神奈川県藤沢市でサスティナブルスマートタウンの実績があり、これにトヨタが進めるCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)技術を融合するだけでも大きく進化しよう。新会社の「プライム ライフ テクノロジーズ」には、トヨタホームとその子会社のミサワホーム、パナソニックホームズなど5社が移管し三井物産も出資を検討している。トヨタの住宅事業は40年以上前に、豊田章一郎名誉会長の「人々の暮らしを変える」という強い思いで生まれたものだ。新会社はスケールメリット以上にどんな価値を提供し暮らしを変えるのか。そして2社の世界的ブランドと技術の標準化ができれば、インフラとして街づくりの輸出も可能になる。

(2019/5/13 05:00)

総合2のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

  • 2024/12/23

    【年末年始の対応について】12/28~1/5まで、新規購読申込みなどの承認、お問合せへの対応はお休みさせていただきます。1/6以降順次対応いたします。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン