産業春秋/日銀の誤算、市場の歪み解消せず

(2023/1/16 05:00)

 日銀には大きな誤算だったのではないか。0・5%程度を上限に設定していた10年物国債利回りが13日に一時0・5%台半ばまで上昇した。7年7カ月ぶりの高水準だった。日銀が金融緩和をさらに縮小し、容認する長期金利の上限を引き上げるとの観測が市場に広がった。

 日銀は2022年12月に長期金利の上限を0・25%から0・5%に引き上げている。大規模金融緩和により10年物国債を大量購入した結果、同国債の利回りが際立って低下し、0・25%の水準に張り付くなど「市場の歪み」が指摘されていた。10年物の利上げ余地を高める必要があった。

 日銀は金利を制御するイールドカーブ・コントロール(長短金利操作)で長期金利を0・5%に抑え、これを超えれば原則無制限に国債を買い入れる指し値オペを行う。

 そのため10年物国債利回りは上限の0・5%に張り付いていたが、10日に東京都区部の4%(22年12月)という高い消費者物価指数の上昇が発表されるなど市場では長期金利の上昇圧力が強まっていた。

 日銀は13日に約5兆円の国債を買い入れて長期金利を下げたが「市場の歪み」が課題として残る。17日に始まる日銀の金融政策決定会合を注視したい。

(2023/1/16 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン