企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

速報機能により電気設備の事故報告を効率化

(2023/4/3)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:独立行政法人製品評価技術基盤機構

速報機能により電気設備の事故報告を効率化

~「詳報作成支援システム」に「速報作成機能」を追加~

 独立行政法人 製品評価技術基盤機構[NITE(ナイト)、理事長:長谷川 史彦、本所:東京都渋谷区西原]は、電気事故報告書(詳報)を作成・提出できる「詳報作成支援システム」の機能強化を行い、令和5年4月3日に公開しました。 「詳報作成支援システム」は、電気工作物で発生した事故の報告時に必要な情報を漏れなく入力できるなど、報告者の支援を目的としたWebアプリケーションで、NITE電力安全センターが運営しています。 今回の機能強化では、最新の法令に対応・準拠するとともに、新たに「速報作成機能」を追加しました。これにより事故発生から30日以内に提出が必要な詳報だけでなく、24時間以内に必要となる事故の概要(速報)についてもシステム上で報告が可能になります。そして、速報で入力した情報は詳報に引き継がれるため、電気事故報告に伴う業務を更に軽減することが期待されます。



電気事故の報告義務

電気事故が発生した場合、電気工作物を設置する者は経済産業省(最寄りの産業保安監督部)に報告を行う義務があります。
これは、電気事業法第106条、電気関係報告規則第3条及び3条の2に定められたもので、電気事故の発生を覚知してから
・24時間以内に「事故の概要(速報)」
・30日以内に「事故の詳細(詳報。電気事故報告書のこと)」
を報告しなければなりません。


機能強化の内容

NITEは、電気事故に伴う詳報作成や報告手続き等をサポートするため、2019年8月より「詳報作成支援システム」を提供してきました。これまでは詳報のみに対応しており、速報は別途作成する必要がありましたが、今回の機能強化により速報の作成・提出も本システム上で可能となりました。速報の記載事項は詳報に引き継がれ、詳報作成でも更なる負担軽減が期待されます。また、電気事故報告書が本システムの統一されたフォーマットで作成されることで、NITEが行う事故情報分析の精度が向上し、事業者向け事故防止にかかる情報発信に繋がります。




[図1] 詳報作成支援システムの速報作成画面


詳報作成支援システム>>>https://www.nite.go.jp/gcet/tso/shohosupport/


電気事故情報に関するNITEの取

NITEは「詳報作成支援システム」のほか、電気事故報告の情報を一元化したデータベース「詳報公表システム」も2022年1月より公開しています。整理された事故情報の提供により、電気工作物に関わる事故情報の利活用を進めるとともに、電気事業者による未然防止策の立案等を支援するものです。
NITEでは、「詳報作成支援システム」、「詳報公表システム」の取り組みを通じて経済産業省への情報提供や制度改善などの提言を行い、今後の日本における電気保安の向上、電力供給の安定化に取り組んでいます。
 

[図2] 詳報公表システムについて


NITE 電力安全センターについて

 NITE 電力安全センターは、経済産業省(原子力発電設備等以外を所掌)からの要請を受け、電気保安行政(電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安を確保するための行政活動)を技術的側面から支援するため、2020年4月に電気保安業務の専従組織として発足しました。電力安全センターでは、これまで培ってきた知識や経験を活用し、経済産業省や関係団体等と連携しながら、電気保安の維持・向上に資する様々な業務に取り組んでいます。

NITE 電力安全センターの業務紹介 >>>
https://www.nite.go.jp/gcet/tso/index.htm


※電気事業法の事故報告制度については、経済産業省にお問い合わせください。
(https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/electric/index.html)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン