企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

ネスプレッソとブルーボトルコーヒーが初の協働開発 2つの象徴的なコーヒーブランドが生み出した「ブレンドNO.1」2024年12月3日(火)新発売

(2024/11/19)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:ネスレネスプレッソ株式会社

ネスプレッソとブルーボトルコーヒーが初の協働開発 2つの象徴的なコーヒーブランドが生み出した「ブレンドNO.1」2024年12月3日(火)新発売

カプセルコーヒー、専用コーヒーメーカー、“至福のコーヒー体験”を楽しむためのトータルサポートを提供することにこだわり続けている「NESPRESSO(ネスプレッソ)」(ネスレネスプレッソ株式会社 本社:東京都品川区、代表取締役社長:シルヴァン・シマール)は、スペシャルティコーヒー市場を牽引する「BLUE BOTTLE COFFEE」(以下:「ブルーボトルコーヒー」)とのコラボレーションとして「ヴァーチュオ」向けコーヒー「BLEND NO.1」(以下:「ブレンドNO.1」)を2024年12月3日(火)より数量限定で販売します。



ネスプレッソは、コーヒーチェリーの栽培からコーヒーを味わう瞬間まで、至福の一杯をつくるために専門家が情熱を注いでいます。鮮度を守るアルミニウム製カプセルに密封された高品質なコーヒーを、操作の簡単な専用のコーヒーメーカーで抽出することにより、どなたでも家庭で至福のコーヒー体験を楽しむことができます。

「ブレンドNO.1」は、「ネスプレッソ」のコーヒー開発責任者であるアレクシス・ロドリゲスと「ブルーボトルコーヒー」のグローバル・イノベーション&クオリティ部門責任者であるベンジャミン・ブリュワー氏の協働と発案により、スペシャルティコーヒーの新たな可能性への探求心から誕生しました。栽培から最終工程まで一切の妥協を許さずつくりあげた高品質なコーヒーを、ボタンを押すだけで味わえるカプセル式コーヒーシステムにより、家庭でのコーヒー体験を格別なものにした「ネスプレッソ」と、一杯一杯のコーヒーを丁寧かつ細やかな専門技術で提供する「ブルーボトルコーヒー」は、どちらも良質で味わい深いコーヒーを追求するという共通する信念を持ちます。「ブレンドNO.1」はその名が示す通り、この2つのブランドのコラボレーションの幕開けを彩る特別なコーヒーです。想いを共にする両ブランドが生み出した特別なコーヒーの品質と味わいは、多くのコーヒー愛飲家へ“忘れられないコーヒー体験”を届けます。

上質なコーヒー体験にイノベーションを起こす第一歩となるコラボレーション
カプセル式コーヒー市場のパイオニアとして、誰もが簡単に高品質なコーヒーの味わいがもたらす至福のコーヒー体験を手に入れられるよう追求し続けている「ネスプレッソ」と、鮮度と味わいにこだわり、一杯一杯を丁寧に提供している「ブルーボトルコーヒー」は、手法こそ違えど、味わいや品質を最優先とする、こだわりと想いを共有しています。





「ブレンドNO.1」は、2つのコーヒーの世界がひとつに融合したことを象徴するコーヒーであり、長い年月をかけて実現したこのパートナーシップにおけるプロジェクトの第一歩です。

「ブルーボトルコーヒー」のグローバル・イノベーション&クオリティ部門責任者ベンジャミン・ブリュワー氏は次のように述べています。
「『ブルーボトルコーヒー』は、コーヒー体験への深い感謝と、美味しいコーヒーを人々に届けたいという想いから生まれました。私たちは、『ブルーボトルコーヒー』が誇る高品質な味わいを、『ネスプレッソ』の抽出方法で実現できないかと考えました。答えはイエスであり、常に好奇心を追求すべきであると再認識させられました。」
“2つ”をひとつに掛け合わせた“唯一無二のブレンド”が生み出す味わいのハーモニー
2つのブランドの想いを掛け合わせ、何年もの歳月をかけて作られた「ブレンドNO.1」は、厳選された2つの生産地であるエチオピアのイルガチェフェとウガンダにて収穫されたコーヒー豆を使用した、アラビカ種100%のブレンドコーヒーです。ナチュラルプロセスで丁寧に精製されたコーヒー豆の味わいや香りをさらに引き立てるため、それぞれのコーヒー豆に適した方法で焙煎されています。





ウガンダ産のコーヒー豆は味わいの強さを引き出すために少しだけ長く焙煎をすることで深みのあるジャムのような香りを引き立て、エチオピア産のコーヒー豆はより繊細な香りを保つために軽く焙煎し生き生きとしたフルーティーさを引き出しています。ジャムのような熟した果実、甘いキャラメル、白い花、そしてかすかなシリアルを想わせる香りを持つマイルドなコーヒーに仕上がっています。
― 新製品概要 ―
発売日 :2024年12月3日(火)
販売チャネル:全国の直営店舗 ネスプレッソブティック
       フリーダイヤル 0120-57-3101
       公式ウェブサイト https://www.nespresso.com
       モバイルアプリ

「ヴァーチュオ」向けコーヒー
「ブレンドNO.1」

熟したフルーツや甘いキャラメル、白い花々のような香りに、かすかな穀物のような香りが調和するマイルドな味わい。ブラックはもちろん、軽やかなストラクチャで喉を潤すアロマ豊かなアイスレシピや、甘くクリーミーで飲み心地の良いミルクレシピでも楽しむことができます。

価格:1本(10カプセル入)
   税込価格 2,160円(本体価格 2,000円)
味わいの強さ:4
抽出量:グランルンゴ(約150ml)





コラボレーション記念セット
「ブルーボトルコーヒーセット」

「ブルーボトルコーヒー」とのコラボレーションを記念し、コンパクトで人気のコーヒーメーカー「ヴァーチュオ ポップ」と、「ブレンドNO.1」に加え、単一生産国で精製方法にもこだわったコーヒー「コロンビア」の2種、計30カプセルをセットにし、特別価格にて数量限定で販売します。

価格:税込価格 19,800円(本体価格 18,000円)

<セット内容>
・「ヴァーチュオ ポップ」 1台
・「ブレンドNO.1」 2本(計20カプセル)
・「コロンビア」 1本(10カプセル入)






「BLUE BOTTLE COFFEE(ブルーボトルコーヒー)」について
2002年、創業者のジェームス・フリーマンによって、アメリカ合衆国カリフォルニア州オークランドで誕生。世界中のコーヒー農園から仕入れた高品質で新鮮なコーヒーを国内の自社焙煎所で焙煎し、注文を受けてから丁寧に淹れた、おいしさを徹底的に追求したスペシャルティコーヒーを提供しています。品質へのこだわりとサステナビリティへのコミットメントを原動力として、「おいしいコーヒーは人生をより美しくする」というシンプルな信念のもと、おいしいコーヒーで世界をつなぐことを目指しています。現在はアメリカとアジア(日本、韓国、上海、香港)に合計100店舗以上のカフェを展開しています。


ネスレネスプレッソ社について https://www.nespresso.com 
コーヒーチェリーから至福の一杯まで、情熱を込めて
ネスプレッソは、1986年に販売を開始して以降、カプセル式コーヒー市場のパイオニアとして、常に革新を起こし、高品質なコーヒーをシンプルな操作でどなたでも家庭で楽しむことができるシステムを通じ、世界中の人々のコーヒーの楽しみ方に変化をもたらしてきました。

味わい豊かなコーヒーは、上質なコーヒー豆からつくられます。ネスプレッソでは、世界中を旅する専門家が、テロワールといわれる標高、気候、土壌の厳しい条件を満たした生産地を選択して栽培。さらに、コーヒー豆一粒一粒を大切に、ダイヤモンドを扱うように、収穫や精製、選別を行っています。
また、上質なコーヒー豆を安定的に調達し、生産者に対して経済的・環境的・社会的にポジティブな影響を与えることを目的とした独自の「ネスプレッソ AAA サステナブル・クオリティ(持続可能品質)(TM)プログラム」からコーヒー豆を入手しているのも特徴です。焙煎やブレンドなどの各工程におけるスイスの専門家たちがつくり出したコーヒーは、鮮度を守るアルミニウム製カプセルに包まれ、コーヒースペシャリストの手から、消費者の手に渡ります。使用済みのネスプレッソカプセルは、回収ボックス設置のブティックやパートナー企業、自宅回収サービスを通して回収され、リサイクルされます。また、ネスプレッソのグローバルにおける創業以来一貫して続けてきたコーヒーを通じてポジティブな影響をもたらす様々な活動が評価され、Nestle Nespresso S.A.は2022年に、環境や社会に対する透明性や説明責任などにおいて高い基準を満たした企業に与えられる国際認証「Bコープ(TM)」を取得しました。

コーヒーチェリーの栽培から、コーヒーを味わう瞬間まで、そして飲み終えたその先まで、ネスプレッソは情熱を込めて至福の一杯を届けます。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン