企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

リハビリ向けIoT身体機能計測サービス「モフ測」の販売を開始

(2018/3/13)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:Moff

リハビリ向けIoT身体機能計測サービス「モフ測」の販売を開始

株式会社Moff(代表取締役社長:高萩昭範、以下「Moff」)は、株式会社三菱総合研究所(代表取締役社長:森崎孝、以下「MRI」)との提携により、ウェアラブル端末を用いたモーションキャプチャー技術を使った、IoT身体機能計測サービス「モフ測(商標登録申請中。以下「モフ測」)」を開発しました。


昨年11月から複数病院で行っている実証実験(継続中)からのフィードバックなどを踏まえ、3月13日より販売を開始します。

モフ測: http://moffsoku.jp
モフ測


1. 「モフ測」とは
「モフ測」は、病院、診療所、老人保健施設などの福祉・医療施設において、リハビリテーションを受けている方々の身体機能を手軽に計測・見える化するサービスです。
ウェアラブルセンサーMoff Bandとタブレットにより、歩行、バランス、腕の動作、関節可動域について、リアルタイムで結果を画面に表示。歩きながら、腕を動かしながら、その場で確認できます。
装着したMoff Bandからタブレットに映し出される画像を見て訓練を行うことで、自分の運動への「気づき」を与え、正しい動作を身につけることを支援します。
身体機能を定量的に把握することで、本人へのフィードバックや病院内のコミュニケーションだけでなく、医療と介護間の情報共有やデータ連携への活用も期待されます。

2. モフ測の開発の経緯と今後の取り組み
MoffとMRIはリハビリテーションにおける3Dモーションキャプチャデバイスの応用について、昨年より奈良県立医科大学リハビリテーション科、三仁会あさひ病院と共同研究を行ってきました。
モフ測は同研究などを踏まえて開発され、昨年11月からは複数の医療機関にて、機能検証および活用に関する実証実験を行っています(現在も継続中)。

・3月13日から「モフ測」の販売を開始し、実証実験に参加の医療機関などから順次導入を進めます。
・5月の第91回日本整形外科学会学術総会、6月の日本リハビリテーション医学会第55回学術集会など、各種展示会などへも出展を予定しています。
・先行して販売中の高齢者自立支援サービス「モフトレ」とともに、医療・介護分野におけるIoTサービスとデータプラットフォームの事業を拡大、自立支援、健康寿命延伸などの社会課題解決に貢献していきます。

3. モフ測の概要
「モフ測」では以下の4項目に関する計測と記録が行えます。歩行動作についてはデータのcsv出力が可能です。
1.歩行動作:歩行時間、体幹のふらつき、腿や膝の角度変化を計測・比較、10m歩行やTUGの記録
2.静止バランス:静止時の体幹のふらつきを計測・比較、片脚立位の記録
3.全方位ミラー:腕の動きをリアルタイムの3Dモデルで表現・比較
4.ROMチャレンジ:関節可動域を手軽にセルフチェック、時系列表示
歩行動作
全方位ミラー
※「モフ測」ホームページ( http://moffsoku.jp
※本製品は医療機器ではありません。
※Moff Band 3個とアプリの利用ライセンスをセットとして、医療機関や介護事業者向けに販売します。初期費用と年間費用はオープン価格。LTE回線契約付のタブレット端末(iPad)はオプションです。

株式会社Moff( https://jp.moff.mobi
オリジナルウェアラブル端末Moff Bandを中心とする独自の3Dモーション認識技術、データ解析技術を組み合わせて、子供から高齢者までの教育・フィットネス・リハビリ活動を、より楽しく続けたくなる体験に転化するアクティブ・ゲーミフィケーション・プラットフォームを企画・開発・販売しています。

株式会社三菱総合研究所( http://www.mri.co.jp
日本屈指の総合シンクタンクとして、企業経営、社会インフラ整備、教育、医療・福祉、環境、資源・エネルギー、安全防災、先端科学技術、ITなどのさまざまな領域において、お客様の抱える高度で複雑な課題の解決策の提案から実行までを支援しています。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン