企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

【生ゴミ減容】ゴミ問題を解決するためのバイオ式の生ごみ処理機「respo(リスポ)」が新発売

(2018/6/26)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社フォレストバイオテック

【生ゴミ減容】ゴミ問題を解決するためのバイオ式の生ごみ処理機「respo(リスポ)」が新発売

2018年6月11日(月)より発売中

株式会社フォレストバイオテック(東京都新宿区:代表取締役社長 森 翔太)は微生物の力で生ごみを分解し、安全な堆肥を作るバイオ式の生ごみ処理機「respo(リスポ)」を6月11日(月)より発売しております。  respoは、微生物の中でも好気性菌の分解レベルを高く保つために温度を与え、攪拌(かくはん)し、空気を循環させる「家庭用生ごみ処理機」です。温度制御を菌に合わせてコントロールすることで、バイオ菌が活動的になり、生ごみを効率よく分解していくことができます。respoで作った堆肥を使って有機栽培を始めれば、自宅で“リサイクルループ(下図)“の実現も可能です。投入する生ごみによって、生成される堆肥も変化するため、自分だけのオリジナルの堆肥で有機栽培を楽しむことができます。


外置きタイプのスタイリッシュなデザイン
リスポで作り上げたい世界観、リサイクルループ
【respoの特徴】
■時間とコストを大幅削減


生ごみの分解にかかる時間

これまで、畑などに設置し、生ごみや腐葉土などを投入していくことで堆肥を作るコンポストや、生ごみの水分を温風によって飛ばしごみ捨てを楽にする乾燥式生ごみ処理機が発売されてきました。しかし、コンポストは堆肥作りにかなりの時間を要し、乾燥式生ごみ処理機は電気代が高いことがデメリットとして挙げられてきました。
例えば、従来のごみ処理機では、ごはんを堆肥にするまで10日、うどんで25日、トウモロコシの芯に至っては3ヶ月以上もかかっていました。
これがrespoなら、少ない電気の力を借りながらごはん、うどんで最短で1日、トウモロコシの芯でも2週間弱で堆肥にすることができます。

■respoの分解を支える独自のバイオ材「active bio」(アクティブ バイオ)の活用
active bioは、捨てられるはずだった街路樹などの剪定枝を2年間熟成させる際に採取することができる、発酵力が強くエコなバイオ剤です。 植物を分解する土壌から採取しているため、植物の分解に強く、特にrespoを購入後、使い始めの段階で大きな力を発揮します。 機械を使って安定的に分解し始めた際には、その機械の中に菌が十分繁殖しているため追加菌を必要としません。そのかわり、空気を中に取り込むため、発酵補助材などを月1回程度投入する必要がありますが、従来の手法と比べ大幅なコスト削減を実現しています。

■リスポの使い方

3日目 生ごみを入れる様子
30日目 菌床を取り出す様子
・Step1(1日目):種菌、発行補助材、水1リットルを入れます。「腐熟モード」を選択、運転を開始します。
・Step2(3日目):2日間置いた後、生ごみを入れます。
・Step3(5日目):5日経つと自動で標準モードに切り替わります。(生ごみが300g以下の場合は手動で「少量モード」に切り替えます)
・Step4(~30日目):その後30日目までは毎日生ごみを投入していきます。
・Step5(30日目):30日目に標準ランプ、少量ランプの二つが点灯したら中身を1/3取り出します。攪拌棒が見えなくなるまで発行補助材を投入し、再び「腐熟モード」を選択し、運転を開始します。


このサイクルを続けていくことでオリジナルの堆肥を作り出していくことができます。

■補助金の適用によりお買い求めやすく(※)
生ごみは水分量が大きく輸送や焼却にかかるコストも大きくなります。そのため日本の66%にあたる1027市町村で生ごみ処理機購入に補助金を支給するなどの普及活動を実施しています。特に長野県・小海町や東京都・府中市をはじめとする412市町村では30,000円以上の補助金が支給されます。respoの購入にも補助金が適用され、お買い求めやすくなっております。
※補助金の有無、助成金額、助成比率は自治体により異なります。
※予算上限に達し終了している場合や、補助金額が変更している場合があります。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン