- トップ
- 検索結果
記事検索結果
720件中、15ページ目 281〜300件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)
国際石油開発帝石は11日、豪州で英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルと手がける浮体式液化天然ガス生産設備(FLNG)プロジェクト「プレリュード」で、LNGの出荷を始めたと発表した。
川崎重工業は浮体式液化天然ガス(LNG)発電プラント(イメージ)を開発、ノルウェーの船級協会から設計基本承認(AiP)を取得した。... 同プラントは海...
カーボントラストは計12の洋上風力開発事業者と連携し、浮体式洋上風力発電プラントの研究開発を進めている。... 浮体式洋上風力発電プラントは浮体式風車と、変電所となる浮体式洋上サブステーションなどから...
さらに英カーボントラストから浮体式洋上風力プラント用超高圧ダイナミック海底ケーブルの開発業務を受注するなど、受注案件が増加しているのが背景にある。
(駒橋徐) 【低い稼働率】 福島沖の浮体式風力発電は、規模が異なる3機の風車を設置。洋上変電所も構え、スパー型、セミサブ型の浮体構造で実証運転してい...
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は21日、浮体式洋上風力発電システム(バージ型)の実証運転を北九州市沖で始めたと発表した。
近く両社で合弁会社を設立し、海上でのLNGバンカリング設備となる浮体式貯蔵設備(FSU)と配給船を整備する。
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は浮体式洋上風力発電施設の設計に活用できるガイドラインを公開した。
【姫路】斉藤鉄工所(大阪市住之江区、斎藤昇社長、06・6681・3455)は、自立浮体式防潮ゲートを増産する。... 16年に日立造船と自立浮体式防潮ゲートのライセンス契約を結び、製造...
LNG発電船は、港湾に停泊した浮体式LNG貯蔵再ガス化設備(FSRU)と発電船を使い、発電した電力を陸上設備に供給する仕組み。
基盤技術であるプレストレストコンクリート材の耐久性・強度の研究や、今後実用化が見込まれる大型風力発電機のハイブリッドタワー下部構造、浮体風力発電における浮体構造物向けの開発も進める。 ...
ペンションファンドと組み、海外で浮体式発電バージを活用した発電事業も画策している。
19年春をめどに両社で合弁会社を設立し、海上でのLNGバンカリング設備となる浮体式貯蔵船(FSU)と配給船を整備する。
出光はノルウェー沖の北海油田で、浮体式洋上風力による自家発電を導入する。子会社が権益を持つ油田に浮体式洋上風力発電設備11基のウインドファームを併設し、原油生産用電力を賄う計画だ。
【メリットを追求】 同社が開発した風力発電は、海底に固定しない浮体式。... 13年に日本初となる商業規模の浮体式風力発電1基を長崎県五島市沖に設置し、実証運転を始めた。
産出ガスに含まれる液体成分のコンデンセートはガス田にある浮体式生産・貯油出荷施設(FPSO)で精製され、そのままタンカーで出荷。
同合弁会社では浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備(FPSO)の甲板上のプラント「トップサイド」のデザインを手がける計画だ。
国が福島県の復興も兼ねて進めている福島県沖での浮体式風力発電実証事業で、経済産業省・資源エネルギー庁は本年度に終了を予定していた事業を1年延長することを決めた。... 実証事業の延長により2020年度...