電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

375件中、19ページ目 361〜375件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.021秒)

4ギガバイト(ギガは10億)のSSD(大容量フラッシュメモリーを用いた記録装置)を採用したシリーズに、画面サイズ5・8型のナビを追加。... 大容量SSDの採用で住所な...

自社製品としては複数のフラッシュメモリーを組み合わせた大容量記憶媒体のソリッド・ステート・ドライブ(SSD)を各種産業機械の記憶装置として事業化している。

シーゲイトはSSDを企業用サーバ向けに展開する見込み。... 日本IBMはSSDを採用したブレードサーバを発売している。 ... サーバ製品のSSD移行が進めば出荷減少になるため、SSD参入を...

TDKは業務用機器向けに、フラッシュメモリーを記録媒体に使うソリッド・ステート・ドライブ(SSD)「HS1シリーズ=写真」を発売した。

三洋電機は、4ギガバイト(ギガは10億)のSSD(大容量フラッシュメモリーを用いた記録装置)を採用した車載型カーナビゲーション「MMナビ=写真」2機種を6月1日...

次世代の大容量メモリーのほか、ハードディスクの代替として注目される小型で外的衝撃に強いソリッドステートドライブ(SSD)のメモリー材料としての応用も期待している。

NANDフラッシュ8個搭載したソリッド・ステート・ドライブ(SSD)の需要急増をにらみ生産能力を増強、ハードディスク駆動装置(HDD)の代替を狙う。... 携帯電話への...

これから期待する製品の一つがフラッシュメモリー搭載の記憶装置「SSD」。

一方で、記録メディアでは半導体メモリーを使った「SSD」が台頭。

軽さの秘密はHDDの代わりにフラッシュメモリー数十個からなるソリッド・ステート・ドライブ(SSD)を採用したことだ。

4ギガバイト(ギガは10億)のSSD(大容量フラッシュメモリーを用いた記録装置)を採用し、住所などの検索数や地図情報を充実した。

ノートパソコンの記憶媒体としてソリッドステートドライブ(SSD)が普及すると一段と拍車がかかる。

ハギワラシスコム NAND型フラッシュメモリーを使用した半導体ディスク(SSD)「MFDシリーズ」を発売した。

富士通も低消費電力CPUや半導体ディスク(SSD)を採用したブレードサーバの製品化を計画。

「NAND型フラッシュメモリーを用いた記憶媒体のソリッドステイトドライブ(SSD)は、半導体部門だけが頑張っても製品化できなかった。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン