電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

16件中、1ページ目 1〜16件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

真の社会課題解決のため、自動化と社会進出支援の両輪体制を構築する」(編集委員・安藤光恵)

パナソニックマニュファクチャリングイノベーション本部の安藤健ロボティクス推進室長は「オープンイノベーションと技術プラットフォームの両輪で開発も高速化している」と話す。

暮らしのインフラ担う ―ロボット開発の方向性は。 「全社で最も大きなロボット事業はコネクティッドソリューションズ社(4月1日か...

マニュファクチャリングイノベーション本部ロボティクス推進室の安藤健戦略企画総括は「人とロボットが同じ空間をシェアできるようになる」と期待感を示した。 &...

【パナソニック マニュファクチャリングイノベーション本部ロボティクス推進室戦略企画総括・安藤健氏】 ―ロボット開発の注力ポイントは。 &...

《パナソニック ロボティクス推進室課長》 ―サービスロボットをめぐる状況はどう変化していますか。 「ユーザー側の知識が高まっている。2015年のロボット展で...

大阪大の大野ゆう子教授、安藤健特任研究員(当時)らが開発した。

早稲田大学の藤江正克教授、安藤健研究助手らは、まるでつえ自身が視覚障害者を引っ張るような感覚で行き先をナビゲートするつえ型機器を開発した。

「世界一になれる研究は何ですか」。医療・福祉関連ロボットの研究で知られる藤江正克教授のゼミに入って研究テーマを選ぶ際、まず藤江教授に質問した。答えは「ぽっくり死ねる技術」。

早稲田大学の藤江正克教授、安藤健研究助手らは、ロボット技術を使いがん患者の寝返り時の痛みを和らげるコルセットを開発した。... がん骨転移患者は「全国的な統計はないが、国内で年間10万―20万人」&#...

同研究室で研究助手を務める安藤健さんは「自立した動きを手助けするのがロボットの役目、という考えを反映した」と話す。

汎用部品が主で「低コスト生産が可能」(安藤健研究助手)という。

特別賞・ゼネラルエンジニアリング賞は、早稲田大学の安藤健さん、豊田和孝さんの「高齢者用歩行訓練機の開発、販売」。... 安藤さんは「10年、20年先をめざしている研究テーマを応用して、今すぐ役立つもの...

特別賞(TDK賞)は、詫間電波工業高等専門学校の矢野絢子さんらの「きらきら☆あかちゃん〜感動をいつまでも〜」、特別賞(ゼネラルエンジニアリング賞)は、早稲田大学理工学研...

(松江工業高等専門学校 白根恵、青戸渉、寺本翼、林原加世子、安田直)▽四国=蓮の葉原理を活用した防汚性トンネル反射板(香川大学大学院 大久保雄司)...

準大賞の関東経済産業局長賞は早稲田大学の安藤健さんらの「高齢者用歩行訓練機の開発、販売」。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン