電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

82件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

【東大阪】近畿大学工学部(広島県東広島市)は兵庫県赤穂市教育委員会と教育連携協定を結んだ。... 近畿大工学部の在学生は兵庫県出身者数が都道府県別で2番目に多く、U...

新規事業として近畿大学工学部と連携し、人工知能(AI)とカメラを用いた自動車部品検査システムの開発に取り組んでいる。

「TDis」は、竹田史章近畿大学工学部教授が開発したAIプログラムと市販のパソコンやカメラで構成。

【広島】近畿大学工学部(広島県東広島市)の「学生起業同好会」が、大学公認の同好会としてスタートを切った。起業をテーマとする同好会で、同大の工学部が公認したのは初という。片岡隆...

天田財団、今年度前期の助成テーマに92件(上) (2020/10/6 機械・ロボット・航空機1)

(敬称略) 【研究開発助成/重点研究開発助成 課題研究(塑性加工)】▽四宮徳章/大阪産業技術研究所加工成形研究部「プレス機...

近畿大学工学部の廿日出好(はつかでよしみ)准教授らは、工場やプラントの配管など、過酷な環境下の構造物の欠陥部位や劣化状況を高精度かつ高効率で探知する装置を開発した。

中国電の財団、技術研究者助成 18人に計2180万円 (2019/3/28 中小企業・地域経済1)

▽優秀研究賞=広島大学大学院工学研究科教授・福井国博「木質バイオマス発電燃焼灰の肥料化・再資源化のためのカリウム濃縮プロセスの開発」▽研究奨励賞=近畿大学工学部准教授・廿日出好「超高感...

近畿大、広島で研究成果発表会 (2018/9/26 中小企業・地域経済1)

近畿大学工学部は10月15日13時から広島市中区の広島国際会議場で「近畿大学工学部研究公開フォーラム2018」を開く。富士通研究所(川崎市中原区)の渋谷利行氏による特別講演のほか、同大...

近畿大学工学部の井原辰彦教授らは、東洋アルミニウム(大阪市中央区)と連携し、放射性物質「トリチウム」(三重水素)を含む水を分離・回収する装置を開発した(写真&#...

ちゅうごく産業創造センター、シーズ16件採択 (2018/4/6 中小企業・地域経済2)

採択テーマは大島商船高専の浅川貴史教授の「触覚インタフェースを用いた小型筋電計測器のセルフフィードバックシステムの開発」、近畿大学工学部の白石浩平教授の「ナノ・ミクロ微粒子配合による耐油性ニトリルゴム...

大学など5者でつくる「ひろしまアディティブ・マニュファクチャリング研究会(ひろしまAM研)」に新たに企業2社が加盟。... (広島編集委員・清水信彦) ...

TRAFAM、金属積層造形入門セミナー−21日、札幌で (2017/6/5 機械・ロボット・航空機1)

近畿大学工学部の京極秀樹教授や東北大学金属材料研究所の千葉晶彦教授らが「積層造形技術の概要」「金属積層造形プロセス」などを講演する。

近畿大学工学部の今井喜胤(よしたね)准教授らは、希少金属のユーロピウムを用いて、3次元立体映像を映し出すのに使う「円偏光」の発光体を開発した。

近畿大学工学部建築学科で設計を学び、卒業設計では“シャッター通り商店街”の活性化を目的に、店舗と住居が一体となった建物と街区を設計しました。

近畿大学工学部、きょう広島で研究公開フォーラム (2016/10/31 中小企業・地域経済)

近畿大学工学部は31日13時から広島市中区のホテルメルパルク広島で「研究公開フォーラム2016」を開く。

近畿大学工学部などは20日13時半から広島県東広島市の東広島芸術文化ホールくららで、金属3Dプリンターの現状をテーマにした技術セミナーを開く。本田技術研究所の内田孝尚氏による基調講演のほか、パナソニッ...

近畿大学工学部化学生命工学科の井原辰彦教授らは、東洋アルミニウム(大阪市中央区)と共同で水中に含まれる放射性セシウム(CS)を従来の30倍の速度で除去する技術を開発した...

型技術2月号/金属3Dプリンタの活用動向 (2016/1/15 機械・航空機2)

総論では、近畿大学工学部の京極秀樹教授が金属積層造形技術の現状と今後の展開、さらには現在進めている技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構(TRAFAM)の取り組み状況について解...

天田財団、15年度前期の助成テーマ決定 (2015/11/16 機械・ロボット・航空機2)

「重点研究開発助成(塑性加工)」に豊橋技術科学大学大学院の森謙一郎教授らの「超高強度鋼部材の次世代スマートホットスタンピングの開発」を選んだ。... ◇ 【重点研究開...

大学や高等専門学校を対象に会員を派遣し、教育支援の拡大を図る。近畿大学工学部や鳥取大学に続き島根大学でも始め、さらに派遣拡大に努める。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン