電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

34,576件中、337ページ目 6,721〜6,740件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

各務茂夫審査委員長(東京大学教授)は「新規性、事業性、表現力の3点で審査した。

京都大学大学院工学研究科の阪本卓也准教授らは、医療機器ベンチャーのマリ(京都市下京区)と、複数人の呼吸や心拍を計測できる非接触センサー「VitaWatcher=写真」を開発した...

東北大学大学院の地震・噴火予知研究観測センターの趙大鵬教授らは、太平洋プレートの沈み込みと変形が日本列島下のマントル対流パターンを支配することを示した。

高エネ機構素粒子原子核研究所J―PARCセンターの丸山和純准教授は「ステライルニュートリノを発見できれば、暗黒物質の謎に迫れる可能性があり、素粒子物理学にブレークスルーをもたらす」と話している。...

名古屋大学大学院教授などを経て現職。

慶応義塾大学理工学部の山口高平教授らが開発したロボットシステムを活用した。... 山口慶大教授は「東京と地方の小学校をオンラインで結び、良い教員の授業を受けてもらうとともに、児童同士の交流ができるかも...

バイオガスからメタノール エア・ウォーター、プラント開発に参画 (2021/2/12 建設・生活・環境・エネルギー)

阪大の大久保敬教授の研究成果である、二酸化炭素を出さず常温常圧で家畜ふん尿から液体燃料などを作る技術を活用する。

特集では、まず公立千歳科学技術大学の谷尾宣久教授が「透明ポリマーの光学特性と高性能化」と題して全体を俯瞰(ふかん)した。

大阪大学の森浩亮准教授、松尾淳平大学院生、山下弘巳教授らは、水素の貯蔵・放出用として、光のスイッチングで駆動する触媒の開発に成功した。... 森准教授は水素エネルギー社会の実現に向けては「水素ガスを貯...

大阪市など、18日にピッチイベント (2021/2/11 国際・商社)

AC Biode(京都市左京区)やAura Air(イスラエル)などが事業紹介するほか、大阪大学大学院医学系研究科の森下竜一寄付講座教授が大阪の可能性に...

東北大学の呉筧筠大学院生、芥川智行教授、埼玉大学の古川俊輔助教、斎藤雅一教授らの研究グループは、非平面型の湾曲した「おわん型分子」を開発し、その性質を利用した強誘電体メモリーを作製した。

「社会のニーズに合った研究をするのではなく、ニーズは分からないという前提で掘り起こすことが重要」と語るのは、高速画像処理の研究で著名な東京大学特任教授の石川正俊さん。

働くロボット(ワークロイド)の普及をユーザーから考える会(高西淳夫世話人代表=早稲田大学理工学術院教授)が本格的に活動を開始する。

我々は鹿児島大学井戸章雄教授の研究グループと共同で、消化管がん治療後の傷に強固に接着し、保護することで炎症反応を抑えることができる、新たな組織接着性粒子を開発した。

星薬科大学の大竹史明特任准教授らは、がんなどの疾患原因となるたんぱく質を、細胞内から取り除く薬剤の新たな作用の仕組みを解明した。... 大竹特任准教授らは、細胞を分解誘導剤で処理した時に、既存のタグ付...

神奈川大、震災10年で講演会 来月6日 (2021/2/10 科学技術・大学)

同大の佐藤孝治名誉教授が「三陸被災地の現状と問題点〜想定外、10年目の現実」、荏本孝久工学部教授が「地域で備える〜住み続けられるまちづくりを目指して」をテーマに基調講演。

会合では同日、金融分科会の会長として、神田秀樹学習院大学大学院教授を委員の互選により選出した。

【岡山】中国銀行は研究開発型ベンチャーの発掘と育成するプログラム「岡山テックプラングランプリ」の最優秀賞に岡山大学大学院の小野努教授(写真)を選定した。

同大生産技術研究所助教授、などを経て、06年東大教授。

今回は東京大学や慶応義塾大学、京大、大阪大学など全国54大学から、准教授や講師、助教、学生ら101人が応募した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン