電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

18,004件中、35ページ目 681〜700件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

来期(1―3月期)はマイナス幅が縮小する見通し。 一方、小企業の景況判断DIは、前回からマイナス幅が拡大しマイナス23・6となった。来期は一段とマイナス幅が広がる見通...

テラル、超電導でアルミ加熱 30%省エネの新装置 (2024/2/21 機械・ロボット・航空機2)

開発した試作機は超電導コイルにイットリウム系材料を使用し、液体窒素の温度(マイナス196度C)以上の高温超電導を実現する。

世界最小級の消費電流 ロームがオペアンプ開発 (2024/2/21 電機・電子部品・情報・通信1)

動作温度範囲のマイナス40―プラス105度Cでは、消費電流がほぼ変化しないため、外部温度が変化する環境下でも安定して省電力動作が可能。

射出成形機受注、1月国内向け16%プラス 15カ月ぶり増 (2024/2/21 機械・ロボット・航空機1)

輸出向けは同3・0%減の650台とマイナスだが、国内向けが同16・8%増の215台と2ケタ増になり、全体を押し上げた。

第66回十大新製品賞/モノづくり賞 不二越 (2024/2/21 機械・ロボット・航空機1)

非協働時の最高速度は毎秒2500ミリメートルを実現、位置繰り返し精度もプラスマイナス0・02ミリメートルを確保した。

百十四銀、頭取に森匡史氏 (2024/2/20 総合3)

綾田氏の在職7年間はマイナス金利で収益を十分伸ばせなかったものの、IT投資や店舗統廃合で筋肉質な経営体制を整えた。

24年度診療報酬はマイナス改定だったものの、医療・介護従事者の“賃上げ”によりマイナス幅は小幅にとどまっていたことに留意したい。

12月の鋳鋼生産、7カ月連続減 建機向けダウン 鋳鍛鋼会まとめ (2024/2/20 素材・建設・環境・エネルギー1)

鍛鋼生産量(17工場計)は同6・9%減の4万82トンで3カ月連続のマイナスだった。

2023年10―12月期の実質成長率は年率換算でマイナス0・4%。2四半期連続のマイナス成長だったのはエコノミストにも想定外だったようだ。 ... 賃上げが物価上昇に追い付か...

産機受注、2年ぶり増 内需けん引 外需減補う (2024/2/19 機械・ロボット・航空機1)

製造業は同6・7%減の1兆2953億円で3年ぶりのマイナス。... 地域別はアフリカ、ロシア・東欧以外の6地域がマイナス。アジアは同8・1%減の1兆482億円で、内中国は同7・0...

開発したのは「DIK―G300マルチ土壌水分センサ」で、土壌中の体積含水率40―100%をプラスマイナス5%の精度で測定できる。

ビール4社の今12月期予想、全社営業増益 国内堅調、海外に照準 (2024/2/19 生活インフラ・医療・くらし)

サントリーHDはRTD(ふたを開けてそのまま飲めるアルコール飲料)「マイナス196℃」の販売エリアを米21州に拡大するほか、欧州や東南アジアに展開すると発表した。

10―12月期、「実質」年0.4%減 内閣府が15日発表した2023年10―12月期の国内総生産(GDP、速報値)は、物価変動の影響を除いた実質で前期...

郵船ロジ、超低温で国際輸送 ウイルス研究用 (2024/2/16 生活インフラ・医療・くらし2)

郵船ロジスティクス(東京都品川区、岡本宏行社長)は、試験研究用ウイルスの輸送において、特殊容器を用いたマイナス70度Cでの超低温国際輸送サービスを提供した。... ...

1月の輸出船契約、73%減 2カ月連続マイナス (2024/2/16 機械・ロボット・航空機)

日本船舶輸出組合(JSEA)が15日発表した1月の輸出船契約実績によると、受注量を示す一般鋼船の契約は前年同月比73・0%減の30万6900総トンとなり、2...

商船三井、液化水素輸送に参画 豪エネ大手など共同 (2024/2/15 生活インフラ・医療・くらし)

水素は環境負荷の低いエネルギーとして注目され、毒性がなく安全に輸送できる一方、液化水素はマイナス253度Cまで冷却する必要があり、輸送には高い技術力が求められている。

23年は30年ぶりとなる高い賃上げが実現したものの、実質賃金は23年12月まで21カ月連続で前年同期比マイナスが続き、日本経済はデフレから完全脱却できるかの分水嶺(れい)にある。

NTTグループ、地域通信苦戦 4-12月期、東西で営業益2ケタ減 (2024/2/15 電機・電子部品・情報・通信2)

NTT東西ともに営業利益が2ケタのマイナスだったことが響いた。

日銀の内田真一副総裁は8日の講演で、マイナス金利政策を解除後も揺やかに緩和縮小を進める考えを示し、低金利政策への観測が広がり、円相場の下落基調が輸出関連株の上昇につながっている。

1月のビール類販売、6%増 2カ月ぶりプラス、酒税改正後伸長続く (2024/2/14 生活インフラ・医療・くらし)

一方の第三のビールはマイナス基調が続き発泡酒カテゴリーを押し下げている。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン