産業春秋/退職防止へコミュニケーションを

(2024/10/29 05:00)

退職代行サービスの利用者は16・6%で6人に1人(マイナビ調査)。新卒が入社初日に退職したケースなどが注目されがちだが、利用は20代が18・6%、40代でも17・3%という。

「退職代行」が弊紙に登場したのは2022年。新卒が入社してすぐに辞めてしまうことにまつわる記事だった。だが、現状は新卒ばかりではない。利用するのは「引き留められた」「自分から退職を言い出せる環境でない」「退職を伝えた後トラブルになりそう」が理由で、職場環境の問題がうかがわれる。

「静かな退職」。この言葉も同年に登場した。モチベーションも帰属意識も低く、職場にいても退職しているのと変わらない状態を指す。定年間際の社員の話ではなく、こちらも年齢を問わずにみられる。

振り返れば、こうした問題は以前からあった。退職するのとしないのと違いはあるが、いずれもコミュニケーションの不足が横たわる。会社にとっても社員にも不幸なことだ。

10月に25年卒の内定を出した企業担当者に聞いたが、満足いく採用ができたという答えはほぼ返ってこなかった。先が思いやられるが、対策はコミュニケーションの質を高めることに日頃から努めることに尽きる。

(2024/10/29 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン