(2024/10/29 05:00)
退職代行サービスの利用者は16・6%で6人に1人(マイナビ調査)。新卒が入社初日に退職したケースなどが注目されがちだが、利用は20代が18・6%、40代でも17・3%という。
「退職代行」が弊紙に登場したのは2022年。新卒が入社してすぐに辞めてしまうことにまつわる記事だった。だが、現状は新卒ばかりではない。利用するのは「引き留められた」「自分から退職を言い出せる環境でない」「退職を伝えた後トラブルになりそう」が理由で、職場環境の問題がうかがわれる。
「静かな退職」。この言葉も同年に登場した。モチベーションも帰属意識も低く、職場にいても退職しているのと変わらない状態を指す。定年間際の社員の話ではなく、こちらも年齢を問わずにみられる。
振り返れば、こうした問題は以前からあった。退職するのとしないのと違いはあるが、いずれもコミュニケーションの不足が横たわる。会社にとっても社員にも不幸なことだ。
10月に25年卒の内定を出した企業担当者に聞いたが、満足いく採用ができたという答えはほぼ返ってこなかった。先が思いやられるが、対策はコミュニケーションの質を高めることに日頃から努めることに尽きる。
(2024/10/29 05:00)
総合1のニュース一覧
- 【早読み特選】電動VTOL機、日本で運航協議 カナダ社CEO(24/10/29)
- 菱洋エレ、企業のAI導入支援 エヌビディア製品活用(24/10/29)
- 川重、水素混燃エンジン公開 実証設備の運用開始(24/10/29)
- パナソニックコネクト、人権尊重する組織 追求 DEI理解へプログラム 柔軟な制度で働きやすく(24/10/29)
- インタビュー/トピー工業DX戦略部業務改革推進室育成支援グループ・権田隆典氏 仕事、好きになると楽しくなる(24/10/29)
- 女性リーダーの気持ち/NTT常務取締役常務執行役員・大西佐知子氏 生活者目線でニーズに寄り添う(24/10/29)
- コマツNTC、ギガキャスト参入 EV部品向け加工機投入(24/10/29)
- ファナック、大型ハンドロボ追加 可搬550kg・可動4.6m(24/10/29)
- 三木プーリ、産機部品を適切交換 ブレーキにセンサー搭載(24/10/29)
- 円急落、一時153円台後半 衆院選影響、日銀追加利上げ観測後退(24/10/29)
- 産業春秋/退職防止へコミュニケーションを(24/10/29)