電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,343件中、39ページ目 761〜780件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

三協立山の前5月期、当期黒字に転換 4期ぶり (2021/7/14 建設・生活・環境・エネルギー1)

22年5月期は環境負荷低減や資源循環などサステナビリティーへの取り組みを強化するほか、植物工場事業など「新たな領域への挑戦を継続していく」(平能正三社長)。

同社は日本の廃プラ排出量の20%以上を軟包材由来品が占めると推定しており、同製品のリサイクルは資源循環への貢献が大きいとみる。

折しもプラスチック廃棄物の排出抑制などを定めた「プラスチック資源循環促進法」が今国会で成立したばかり。

経営ひと言/神鋼商事・森地高文社長「10年後の姿」 (2021/7/6 素材・医療・ヘルスケア)

公表した2023年度までの中期経営計画では、再生可能エネルギーや電気自動車、車の軽量化、資源循環型ビジネスを列挙。

資源循環型社会の実現を目指す。

エコ活でお買い物券獲得 大丸東京店、化粧品プラ容器回収 (2021/6/29 建設・生活・環境・エネルギー1)

化粧品については営業活動の中で多く販売しており、容器を回収し、リサイクルしたものを自社で活用して資源循環する試みとして行った。

年最大8000トン発生する灰の処理に向けて再資源化の道を開く。... PKS灰の再利用製品についても「県外の企業にも使ってもらえるはず」(謝花社長)として、知的財産を開放する形で資源循...

中央化学、スーパー・飲食店向け木製スプーン供給 プラ製から代替 (2021/6/29 建設・生活・環境・エネルギー2)

プラスチック廃棄物の排出抑制などを定めた「プラスチック資源循環促進法」が成立し、関連業者がプラ製スプーンの有料化や木製製品へ代替を検討する動きに対応する。 ... プラ資源を循環促進...

15年環境省地球環境局地球温暖化対策課長、20年環境再生・資源循環局次長。... 環境再生・資源循環局長 室石泰弘氏(むろいし・やすひろ)86年(昭61...

清水建、50年CO2ゼロのビジョン策定 脱炭素・資源循環など (2021/6/28 建設・生活・環境・エネルギー)

「脱炭素社会」「資源循環社会」「自然共生社会」を柱に掲げ、脱炭素化に向けた取り組みを強化する。... 「資源循環社会」は建設やオフィスなど自社での廃棄物の最終処分量ゼロを目指す一方で建設資材の再生材料...

カーボンニュートラル研究会の委員長には、材料資源循環などを研究する東京大学工学部の星野岳穂特任教授を迎える。

資源循環型社会の一翼を担う電気炉メーカーとして、持続可能な社会づくりの推進を強調した。... 方策として再生エネ電力利用の拡大や太陽光パネル増設による再生可能エネルギーの創出などを考えている」 ...

日本有機資源協、プラ資源循環で報告会 (2021/6/17 建設・生活・環境・エネルギー)

日本有機資源協会(東京都中央区、牛久保明邦会長=東京農業大学名誉教授)は7月16日と19日、プラスチックの資源循環や代替素材の実証成果の報告会を開く。... 環境省のプラスチッ...

同日オンラインで開いたトヨタのモノづくりについての説明会で、岡田政道執行役員は「CO2排出量の多い工程を極限まで減らす、もしくはなくす技術の開発に経営資源を集中投入する」と、方針を示した。 &...

コスト削減だけでなく、売上高拡大にもAIを使う」 ―プラスチック資源循環型プラットフォーム構築で、日本IBMと協業を始めました。 ... リサイクル材について『過去...

国民に分かりやすく 政府は8日、2021年版の「環境・循環型社会・生物多様性白書(環境白書)」を閣議決定した。... 気候変動対策や資源循環に取り組む企業などの事例3...

プラスチックの廃棄削減を求める「プラスチック資源循環促進法」が今国会で成立、2022年度に施行される。... 法施行の意義は、資源の有効活用を通じて企業のビジネスモデルを変革させることにある。... ...

日本プラスチック工業連盟、新4カ年計画 (2021/6/9 素材・医療・ヘルスケア)

プラスチック資源循環技術の社会実装や、プラスチックのイメージアップ、国際的な資源循環の規格化などに対する日本から主体的な主張発信を柱に取り組む。プラ工連は19年に独自のプラスチック資源循環戦略を策定し...

同時に白書では、水素や燃料アンモニア、蓄電池、資源循環などグリーン成長に向けた14分野で日本の特許競争力を調査した。... 細かく見ると、人工光合成やポリカーボネートなどCO2を資源利用する「カーボン...

企業制服の廃棄ゼロへ 高宮・警備ログなど、リサイクル構築 (2021/6/4 建設・生活・環境・エネルギー)

企業は制服の廃棄をなくし、化石資源の循環利用に協力できる。... 推進委員会は制服に廃棄ゼロを意味する「ゼロエミッション」マークをつけるため、企業も資源循環の取り組みを訴求できる。 ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン