電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

61件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

現在、情報通信分野での利用ニーズや技術課題に関する検討会が、NTTのほか大阪大学、総務省近畿総合通信局など産学官で行われており、3月に調査報告書がまとまる予定。

近畿総合通信局が産学と共同で測距・測位精度の検証、既存無線システムとの共用条件検討などを行って判断した。... 近畿総合通信局では実用化が期待できるとして調査報告書を作成し、総務省内の審議会に諮る。関...

近畿総合通信局は京都府の比叡山に地上デジタル放送中継局を設置することを決めた。

総務省は大阪大学やNTTなどと共同で、情報通信分野でテラヘルツ波を利用する実証実験を行う。並行してテラヘルツ波の情報通信利用に関する調査検討も行う。実験、検討会とも総務省近畿総合通信局を中心に進め、実...

近畿総合通信局は、移動通信基盤整備協会から補助金交付申請のあった山陽新幹線の六甲トンネルなどの電波遮へい対策事業について、補助金交付を決定した。

近畿総合通信局は近畿情報通信協議会と共同で、12日14時から大阪市中央区の大阪歴史博物館で、ICT(情報通信技術)と女性の暮らしをテーマにしたフォーラムを開く。

近畿総合通信局は18日、兵庫県内で20日に予定していた「川西清和台ARISSコンタクト・国際宇宙ステーションとの交信」イベントの延期を決めたと発表した。

近畿総合通信局は21日14時半から、映像・放送コンテンツの流通を図るためのセミナーを大阪市北区の扇町インキュベーションプラザ会議室で開く。... 問い合わせは同局情報通信連携推進課(06・69...

近畿総合通信局は17日14時に大阪歴史博物館(大阪市中央区)で「ワイヤレス利活用最新動向セミナー」を大阪商工会議所などと共同で開く。... 問い合わせは同通信局電気通信事業課(...

近畿総合通信局は4月17日14時から大阪歴史博物館(大阪市中央区)で「ワイヤレス利活用最新動向セミナー」を開く。2010年以降の電波利用の展望について、総務省総合通信基盤局電波政策課長...

近畿総合通信局は自治体担当者などを対象に、17日14時から「地上デジタルテレビ放送の受信技術講習会」を大阪市西区の大阪科学技術センタービル8階大ホールで開く。電機メーカーや放送局で組織する近畿受信環境...

近畿総合通信局は、電波の安全性に関する説明会を、26日13時半から和歌山市の和歌山県勤労福祉会館4階ホールで開く。高周波電磁波の生体に及ぼす影響、電波防護指針値の根拠などを東京大学大学院の名川弘一教授...

近畿総合通信局は、和歌山県印南町の地域イントラネット基盤整備事業に補助金交付を決めたと9日、発表した。... 近畿での08年度の同事業での交付は兵庫県上郡町に次いで2番目。

【京都】近畿総合通信局は17日、複数の無線通信方式を組み合わせて、きめ細かな観光情報を提供するナビゲーションシステムを開発、京都市内で通信試験を行った。高速無線通信「WiMAX」で観光情報を広域で提供...

近畿総合通信局は23日、東大阪宇宙開発協同組合(大阪府東大阪市)が製造した人工衛星「SOHLA―1(ソーラワン)」に搭載されるアマチュア無線局に、予備免許を交付した。組...

京都府の宮津市、与謝野町など4市町は、仮想移動体通信事業者(MVNO)を利用した地域活性化事業「ふるさとケータイ」の実証実験を11月に始める。... 丹後通信(宮津市)...

大阪商工会議所は情報通信研究機構、近畿総合通信局と共同で、IT技術を活用した創業間もないベンチャー企業や創業予定者のビジネスプラン策定を支援する「ベンチャーキャンプ事業」を始める。

19日、大阪市内で開かれる総務省近畿総合通信局主催のICT地域連携プロジェクト第2回産学官連携セミナーで発表する。

2月に総務省近畿総合通信局が大阪で行った次世代情報システム実証実験で活躍した。

近畿経済産業局は20日、同局内に内閣官房地域活性化統合事務局の近畿圏地方連絡室を26日に開設すると発表した。近畿総合通信局や近畿財務局など8省庁と連携し、近畿圏内で実施される地域主体の取り組みを後押し...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン