電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

279件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

【福井】福井県立大学は20日、微生物バイオポリマーと微生物利用技術の事業化を目的に、大学発ベンチャー企業「マイクローブケム合同会社」を設立した。日本材料技研(東京都中央区)が実動部隊と...

キリンHD、環境ビジョン2050策定 世界規模に対象拡大 (2020/2/11 建設・生活・環境・エネルギー)

「容器包装」でリサイクルシステム構築に取り組むほか、「水資源」でバリューチェーンでの水課題の解決を進め、「生物資源」では持続可能な農産物の育種・展開を目指す。

オーピーバイオは生物資源の収集、ライブラリー構築事業が主力。

もみ殻由来の炭素材料に注目 ソニー、水浄化や文化財保護に活用 (2019/8/7 建設・生活・環境・エネルギー2)

未利用の生物資源であるもみ殻を高付加価値素材としての活用を目指す。

北海道には豊かな自然を背景に、農林水産をはじめさまざまな資源がある。... 過去2回は水産系の未利用資源の有効活用と生物資源の新たな利活用をテーマに取り上げた。

研究開発本部では2018年から、徳島大学の理工学部、生物資源産業学部、産業院と人工知能(AI)や畜産関連の共同研究を進めている。

もみ殻で炭素材料 ソニーが量産技術、ライセンス先募集 (2019/3/22 素材・ヘルスケア・環境)

もみ殻は世界で年1億トン以上排出されており、未利用資源の有効活用につながる。... トリポーラスは生物資源の有効活用だけでなく、途上国ではもみ殻の運搬や加工で雇用創出の可能性がある。

豊富な微生物資源ライブラリーを活用した創薬支援なども手がける。

【南大阪】IGAバイオリサーチ(堺市南区、坂井拓夫社長、072・299・5743)は大阪府立大学生物資源開発センターと共同で、微生物を用いて重油やガソリンなどの石油...

(東大阪・村上授) 【略歴】たじま・なおくに 03年(平15)三重大院生物資源学研究科博士前期課程修了、同年クラレ入社。

従来技術では解析も利用も困難であり、手つかずの微生物資源が眠る宝の山とも言える。... また、メタゲノム手法は新たな遺伝子資源の探索ツールに利用できる。... 例えば、糖質加水分解酵素の探索によって得...

生物多様性保全が浸透 JBIB、会員29社に調査 (2018/6/27 素材・ヘルスケア・環境)

アサヒグループホールディングス、味の素などが参加する「企業と生物多様性イニシアティブ」(JBIB、事務局=シーエーティ内)は、会員29社を対象に生物多様性保全への取り組み状況を...

“脱炭素” 世界が動き出す 生物資源やバイオテクノロジーを活用して経済成長を図る「バイオエコノミー(生物経済)」が注目を集めてきた。... 岩佐航一郎BR事業...

【座学と実学】 具体的には、学生は講義で環境や食、生物資源、動植物、微生物などの多面的な知識を得て、企業の実学研修で現場の課題などを学ぶ。

ゲノム解読が生物の機能を最大限引き出す バイオ技術の進展も顕著だ。... ブリヂストンはバイオマス(生物由来資源)から合成ゴムを生み出す研究を進め、Spib...

利用できる物質に応じ代謝を変化させる生物が初期の生命として誕生した可能性がある。 また深海の生物資源を創薬や材料開発などにつながる取り組みが期待される。

生物資源、医学部などから公平に応募するというバランスを捨てた行動に、驚きの声が挙がった。

工学部の技術を核に、生物資源学部や医学部の知見を活用し、地元のLEDや機器のメーカー事業のほか、農林水産業の高度化につなげることを目指している。

【福井】福井県立大学生物資源学部の塩野克宏准教授らは、イネの根の組織中にある植物ホルモンの蓄積量と分布の様子を可視化することに成功した。

石川県立大、企業と共同研究−シーズ・事例紹介 (2017/9/5 中小企業・地域経済1)

【金沢】石川県立大学は石川県産業創出支援機構、中小企業基盤整備機構北陸本部と連携し、20日に同大生物資源工学研究所(石川県野々市市)で2017年度シーズ発表会とi―BIRDセミナーを開...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン