- トップ
- 検索結果
記事検索結果
1,993件中、59ページ目 1,161〜1,180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.018秒)
2015年9月にPHV第1弾「ゴルフGTE」を発売した時は、直後にディーゼル車の排ガス不正が発覚し、販売に大きな痛手となった。... 関係者からは「昨秋の段階では排ガス不正が発覚し、大々的に周知できな...
5月の三菱自と日産の国内販売は軽販売がそれぞれ前年同月比75%以上減の大幅減となり、登録車を合わせた新車販売では三菱自が同51%減、日産が同26%減だった た...
今回の不正発覚と日産との資本提携を機に、問題の解消に真っ向から取り組まなければ三菱らしさを維持することは難しいだろう。
7月上旬をめどに軽自動車4車種の生産販売再開を目指すが、部品メーカーや販売会社からは、問題発覚前の販売水準に戻せるのか不安視する声も聞かれる。
三菱自は燃費不正問題が発覚した4月20日以降、約2カ月間にわたり水島製作所の軽の生産ラインの稼働を停止。
同社は軽自動車の燃費データ不正問題で揺れているが、新棟の設置は開発機能を強化する目的で問題発覚前から検討していた。
2015年9月に発覚した不正ソフト問題によるディーゼル車の一部販売停止が依然影響しているとみられる。
神戸製鋼所は9日、グループ会社で日本工業規格(JIS)を満たさないバネ用ステンレス鋼線を不正に出荷していたことが発覚したと発表した。
問題発覚当初は「お客さまに迷惑をかけることはない」(鈴木会長)と燃費を改ざんしていた三菱自動車との違いを強調していた。
日本で燃費データの不正問題が発覚した三菱自動車とスズキは「減少トレンドは変わっておらず不正問題が販売に影響していることはなさそうだ」(広報)としている。
ドイツの調査当局は前月、フォルクスワーゲン(VW)の排ガス規制不正発覚を受け実施したディーゼルエンジン車の試験で、二酸化炭素(CO2)の排出量が多い30車種を特定したと...