[ その他 ]

産業春秋/顔の見える製品作り

(2015/11/19 05:00)

マンション群ではなく、キューポラ(溶解炉)が街の象徴だった時代の埼玉県川口市。近所の鋳造会社から図面を受けた木型会社は夜でも納品する光景が普通だったという▼先日、川口のモノづくりを担う匠たちの講演会があった。木型業のイノウエの2代目社長、井上芳久さんは「技能を磨けば図面を読む力や想像力が身につき、お客さんに工程改善を提案できる」と力を込めた。仕上げは今も鑿(のみ)や鉋(かんな)による職人技。入社3年目の若手に技能検定2級の取得や、技能五輪への参加を促す▼鋳物会社の永瀬留十郎工場の技術顧問、永瀬勇さんは採用難を嘆く。この道45年、半導体製造装置向けなどの鋳物を手がけるが、将来の現場の中核となり得る人材が集まらない▼「鋳物の品質を決めるのはコンピューターではなく人間。日本人はカネもうけより、良い品物を作ることに向いている」と持論を説く。顧客からも一目置かれるこうした匠たちが、伝統的な産業集積の強さの源泉だ▼最近、建設業界を揺るがすマンション基礎の不正は、下請け業者と納期やコストについて十分な意思疎通ができていなかったことが背景のように思える。互いに顔を見つつ、信頼関係を積むことが品質向上の原点ではないか。

(2015/11/19 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン