[ ロボット ]

九州工大、「手」の形状を自在に変化できる磁性流体ロボハンド開発(動画あり)

(2015/12/16 05:00)


磁性流体ハンドのピッキングの様子 (2015国際ロボット展にて)

九州工業大学大学院工学研究院の西田健准教授と前田機工(山口県下関市)は、把持する対象に合わせて形を瞬時に変える磁性流体ロボットハンドを開発した。一つ一つ形の違う農産物や多品種混流ラインのハンドに提案する。部品に合わせてハンドを交換せずにすみ、ティーチングコストを削減できる。前田機工が2016年度中の製品化を目指す。

磁場をかけると固まる磁性流体を、柔らかい半球状のハンドに詰めた。普段は永久磁石で磁性流体を固めて、把持する瞬間に電磁石で磁場を相殺して液化させる。固化と液化の切り替えは1ミリ秒以下で通電時間が短いため発熱が小さい。電源が落ちても把持物を落とさない。

対象の形に合わせて変形するため位置制御が大まかでもつかめる。固化時のハンドの硬さを上げるため、非磁性体の微粒子を磁性流体に混ぜた。硬さが2倍になり、磁性流体の使用量が半減してコストが下がったという。

ハンド一つを垂直に押しつけ...

(残り:164文字/本文:564文字)

(2015/12/16 05:00)

※このニュースの記事本文は、会員登録 することでご覧いただけます。

ログインするとこんな内容・詳細が読めます

  • 把持する対象に合わせて形を瞬時に変えるロボットハンド。そんなSFのような話が現実になろうとしている。九州工業大学の西田准教授らが開発した。

Journagram→ Journagramとは

ロボットのニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン