[ 自動車・輸送機 ]

ホンダ・大同特殊鋼、重希土類不使用のネオジム磁石開発−資源リスクを回避

(2016/7/13 05:00)

  • モーター部品にはめ込んだネオジム磁石

ホンダと大同特殊鋼は12日、重希土類を使用しなくても耐熱性を維持できるネオジム磁石を開発したと発表した。資源リスクを回避し低コスト化につながるという。ホンダが今秋発表するミニバン「フリード」のハイブリッド車(HV)の駆動用モーターに採用する。HVの駆動用モーターに重希土類を使用しないネオジム磁石を採用するのは世界で初めてという。

ネオジム磁石は高温環境で使うと磁力が落ちる性質を持つため通常、ジスプロシウムなどの重希土類を添加して耐熱性を確保している。今回、熱を加えながら圧力をかける「熱間加工」という大同特殊鋼独自の生産技術を改良。磁石の結晶をより小さくし、結晶の境界を最適化した。さらに磁石の形状を工夫することで、重希土類がなくても従来と同等の耐熱性を確保することに成功した。ホンダはフリード以外のHV駆動用モーターにも採用を拡大する方針。

希土類はハイテク製品に欠かせない元素で、中でも重希土類の生産量は中国に偏っている。2010年に中国が輸出制限したことで価格が一時急騰した。以降、重希土類の使用を減らしたり、使用しないようにする技術開発が活発になっている。

(2016/7/13 05:00)

関連リンク

自動車のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン