- トップ
- 科学技術・大学ニュース
- 記事詳細
[ 科学技術・大学 ]
(2016/8/17 05:00)
東京大学大学院工学系研究科の香取秀俊教授らは、約15キロメートル離れた場所にある時計の周波数の差を測定することで、2地点間の標高差を5センチメートルの精度で計測することに成功した。火山活動やプレート運動など、数時間から数年かけて起こる地殻変動の精密な監視などにつながる可能性がある。
光格子時計を東京大学(東京都文京区)に1台、理化学研究所(埼玉県和光市)に2台設置。さらに直線距離で約15キロメートル離れた2地点を約30キロメートルの光ファイバーで接続した。実験で光格子時計の周波数を比較したところ、同じ高さに設置した理研の2台の時計は周波数が一致した。
一方、東大に設置した時計は理研に比べ周波数が約700ミリヘルツ低くなっていた。
周波数の差から2地点の標高差1516センチメートルを算出したところ、国土地理院が行った水準測量と5センチメートルの誤差範囲内で一致した。遠隔地の時計の周波数の差を比較し、センチメートルレベルの標高差計測に成功したのは世界で初めて。
光格子時計を各地に配置しネットワークを構築することで、火山活動による地殻の上下変動や海面水位の変化の監視などにつながる可能性がある。
国土地理院との共同研究。内閣府の最先端研究開発支援プログラム(FIRST)の一部支援を受けて行った。成果は、英科学誌ネイチャー・フォトニクス電子版に掲載された。
(2016/8/17 05:00)
関連リンク
科学技術・大学のニュース一覧
- JAXA、宇宙ゴミ掃除の準備開始−専用衛星で地球に誘導落下実験へ(16/08/17)
- インタビュー/神奈川大学学長・兼子良夫氏「新計画でグローバル化推進」(16/08/17)
- 椎間板ヘルニア治療に道−東京医科歯科大、線維輪の形成遺伝子発見(16/08/17)
- 東大、誤差5cmで標高差計測−地殻変動の精密監視などに(16/08/17)
- 政府・地震調査研本部、地震発生確率を4段階評価に(16/08/17)
- 福岡大、9月に被災地の心のケア講座(16/08/17)
- 経営ひと言/理化学研究所・辻孝チームリーダー「20年に毛髪移植を実用化」(16/08/17)
- おことわり/「拓く 研究人」は休みました。(16/08/17)