[ 商社・流通・サービス ]

メルボルン―シドニーを55分で−超高速交通システム推進会社、豪東海岸で導入目指す

(2016/10/5 05:00)

  • 「ハイパーループ」のイメージ(ハイパーループ・ワン社提供)

チューブの中にカプセル型の乗り物を走らせる超高速交通システム「ハイパーループ」の推進会社ハイパーループ・ワンのアラン・ジェームズ副社長は、豪州東海岸で同システムを導入できないか、可能性を探りたいとの意欲を表明した。4日付のオーストラリアン紙とのインタビューで語った。ハイパーループ構想は、米電気自動車(EV)メーカー、テスラ・モーターズ創業者で最高経営責任者(CEO)のイーロン・マスク氏が2013年8月に発表した。空気抵抗を減らすために減圧したチューブ内を電磁力を使ってカプセルを走らせる。最高時速は目標1220キロメートル。

ジェームズ副社長は「豪東海岸では長年、超高速鉄道が切望されてきた。メルボルン―シドニー間は世界で3番目の混雑した航空路だ。ハイパーループを使えば、55分で結ぶことができる」と利点を説明した。また、ハイパーループの実証実験を、ニューサウスウェールズ州(州都シドニー)かビクトリア州(同メルボルン)、あるいはキャンベラを含む首都特別地域で行い、正式な認可取得を目指したいと語った。

オーストラリアでは30年以上前から、高速鉄道建設構想がくすぶってきた。北東部ブリスベンからシドニー、キャンベラを経由し、メルボルンを結ぶもので、総延長は1750キロメートル。しかし、推定600億―1140億豪ドルに上る高額な建設費の調達問題が障害となり、実現のめどは立っていない。内陸部には広大な過疎地が広がるため、旅客確保が難しいとの指摘もある。(シドニー=時事)

(2016/10/5 05:00)

総合3のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン