[ 科学技術・大学 ]

酵素でゴミ処理可能? 釣り餌の幼虫がポリ袋分解

(2017/4/27 05:00)

  • ポリ袋の素材であるポリエチレンを分解し、穴を開ける「ハチノスツヅリガ」の幼虫。魚釣りの餌などとして知られる(スペイン国立研究協議会提供)

魚釣りなどの餌として市販されるガの幼虫が、ポリ袋の主な素材であるポリエチレンを食べて分解することが分かった。

英ケンブリッジ大学とスペイン国立研究協議会の研究チームが25日、米科学誌カレント・バイオロジー電子版に発表した。分解酵素の作用と考えられ、特定して生産できれば、大量のポリエチレンごみの処理に利用できるという。

この「ハチノスツヅリガ」の幼虫は、釣り餌としてはブドウムシ、ペットの爬虫(はちゅう)類などの餌としてはハニーワームと呼ばれる。もともとミツバチの巣を形作る蜜蝋(みつろう)を食べて育つため、有機化合物を分解する能力が高い。

研究チームがポリ袋一つに約100匹の幼虫を入れたところ、40分で穴が開き始め、12時間後にはポリ袋の重さが92ミリグラム減っていた。

化学分析の結果、幼虫の体内ではポリエチレンがエチレングリコールに分解されていた。この物質は自動車エンジンの冷却液に凍結防止のため添加する用途などが知られる。

(2017/4/27 05:00)

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン