[ 科学技術・大学 ]

iPS細胞の作製、2種類の細胞代謝バランスが重要−京大が発見

(2017/5/3 05:00)

京都大学iPS細胞研究所の曽根正光研究員と山本拓也講師らは、iPS細胞(人工多能性幹細胞)の作製には2種類の細胞代謝のバランスが重要であることを突き止めた。体細胞からiPS細胞へと細胞が初期化される際、「Zic3」と「Esrrb」という2種類の遺伝子を同時に加えると、相乗効果で細胞代謝を制御できる。通常は数%程度の体細胞からのiPS細胞化が約50%と大幅に向上した。

研究グループは、Zic3とEsrrbを加えたマウスの細胞で初期化が劇的に増加することを確認した。続けて細胞代謝を測定。Zic3がiPS細胞で活発な解糖系代謝を促進し、体細胞のエネルギー生産の中心となる酸化的リン酸化を抑制すると分かった。

一方、Esrrbは酸化的リン酸化を活性化する。これらを同時に加えることで、ある程度の酸化的リン酸化を維持しながら、解糖系を活発にすることができ、相乗効果で初期化が進むとみられる。

今後は細胞代謝が初期化に果たす役割を明らかにしつつ、ヒトiPS細胞誘導での代謝の役割を調べる。より高品質なヒトiPS細胞の作製につなげる。

成果は米科学誌セル・メタボリズムに掲載された。

(2017/5/3 05:00)

関連リンク

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン