- トップ
- 化学・金属・繊維ニュース
- 記事詳細
[ 化学・金属・繊維 ]
(2017/7/6 05:00)
住友金属鉱山が電気自動車(EV)用リチウムイオン電池の正極材料「ニッケル酸リチウム」(NCA)の増産対応を急ピッチで進めている。2018年1月までに生産能力を月1850トンから同3550トンへ増強。原料となる硫酸ニッケルの生産能力も、18年度までに16年度比5000トン増の年7万8000トンに増やす。環境規制の強化に伴いEV市場の拡大が見込まれる中、同電池の需要増に備え、NCAの安定供給体制を整える。(斉藤陽一)
需要増で安定供給体制
NCAの製造工程は硫酸ニッケルから「プリカーサー」と呼ばれる中間材を作る前工程と、プリカーサーを炉で焼いてNCAを作る後工程に分かれる。これまで前工程は磯浦工場(愛媛県新居浜市)で、後工程は磯浦工場と子会社の住鉱エナジーマテリアル楢葉工場(福島県楢葉町)で手がけていた。
【180億円投資】
月3550トン体制の実現に向けては総額約180億円の設備投資を予定。硫酸ニッケルを生産する播磨事業所(兵庫県播磨町)内にプリカーサーの製造設備を導入し、18年1月からNCAの前工程を2拠点体制にする。また磯浦工場では、NCAの後工程の増強を目的に7番目の工場建屋を建設中で、17年秋に完成する予定だ。
また原料の硫酸ニッケルについても、播磨事業所とニッケル工場(愛媛県新居浜市)の生産能力を18年度に向け増強。播磨事業所は16年度比4000トン増の年4万9000トン、ニッケル工場は同1000トン増の年2万9000トンに増やす。
【野心的な目標】
住友鉱のNCAはパナソニックとの共同開発品で、主に米テスラのEVに採用されている。テスラは普及価格帯のEVセダン「モデル3」の発売により、EV生産を18年に年50万台、20年に同100万台へ拡大する野心的な目標を掲げる。住友鉱がNCAの生産を増強する背景にはテスラのEV増産がある。
一方、テスラ以外でも、独フォルクスワーゲンやダイムラーが25年に向けてEV事業を強化する方針を示すなど、世界各国の環境規制強化を踏まえて完成車メーカーのEV戦略は加速する見通しだ。
【まず月3550トン体制】
(2017/7/6 05:00)
素材・ヘルスケア・環境のニュース一覧
- 積水化、米で航空機向け樹脂シート増産 生産設備新設(17/07/06)
- 住友鉱、EV電池正極材の増産加速 需要増で安定供給(17/07/06)
- イニッツ、PPS事業を始動−年度内にサンプル提供(17/07/06)
- 日本冶金、高機能合金厚板を製販−中国・南京鋼鉄と契約(17/07/06)
- グンゼ、旧研究所跡地に有害物質−土壌入れ替え(17/07/06)
- 出光とLGケム、有機EL材で特許相互利用(17/07/06)
- サウジ・仏の2社、ミックスフィード・クラッカーの導入検討(17/07/06)
- 東ソー、敗血症マーカー「プレセプシン」測定試薬(17/07/06)
- 経営ひと言/東レ・須賀康雄常務「通常操業に安堵」(17/07/06)