[ 科学技術・大学 ]

順天堂大、「見慣れている」「目新しい」同じ神経が支配

(2017/8/18 05:00)

  • 順天堂大提供資料を基に作成

順天堂大学大学院医学研究科の宮下保司特任教授らは、なにか物を見たときの「なじみ深い」か「目新しい」かという相反する判断を、同じ神経が支配していることを発見した。神経が出力する信号の大きさによって決定されていることを、ニホンザルの実験で実証した。記憶障害など、高次脳機能障害の診断や治療への応用が期待される。成果は18日、米科学誌「サイエンス」で発表される。

研究チームは、脳の側頭葉にある「嗅周野」という視覚情報を処理する領域で、信号の出力を担う神経に着目。ウイルスを使った遺伝子導入操作で、光の刺激を与えると信号出力が増加するよう神経細胞を設計した。光刺激で神経細胞の活動を増加させると、見たことがない物を見ても「見慣れている」と判断した。

一方、神経細胞の信号出力を抑制する別の細胞も合わせて刺激すると、「見慣れない」という回答が増えた。神経細胞の出力量が一定の値を超えるかどうかで、物に対する印象が決定することが明らかになった。

宮下特任教授は「機能的磁気共鳴断層撮影装置(fMRI)などで患者さんの神経活動を観察できれば、記憶障害といった高次脳機能障害の診断に役立つかもしれない」と期待している。

(2017/8/18 05:00)

総合3のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン