[ 科学技術・大学 ]

ダウン症、胎児期治療へ道−京大、iPS利用の細胞増殖化合物を発見

(2017/9/5 05:00)

京都大学大学院医学研究科の小林亜希子助教と萩原正敏教授らは4日、iPS細胞(人工多能性幹細胞)を用いてダウン症の出生前治療を可能にする化合物を発見したと発表した。この化合物をダウン症iPS細胞に加えると、神経幹細胞が増加する。妊娠マウスへの投与でも子の症状が改善するのを確認できた。将来的には、胎児期に投薬することで、脳構造の異常を改善できる可能性がある。

研究グループはダウン症で低下する神経幹細胞の増殖を促進する化合物を探索した。

ダウン症に関わる21番染色体上にある遺伝子「DYRK1A」の働きを抑制する化合物を見いだし、「アルジャーノン」と名付けた。

これをダウン症iPS細胞に添加し、神経幹細胞が正常に増えることを確認した。妊娠マウスへの投与では、胎内のダウン症のモデルマウスの大脳皮質の形成異常や学習行動が改善された。

神経幹細胞は成体にも存在して神経新生に関わる。今後、アルツハイマー病などの認知分野やパーキンソン病などの神経変性疾患、うつ症状などへの応用も視野にいれる。

ダウン症は体細胞の21番染色体が1本多く存在することで、過剰な遺伝子の働きが引き起こされる先天性の疾患。1000人に一人の割合で発症し、知的障害や心疾患などの合併症を伴う。新生児に最も多い遺伝子の疾患とされている。出生前診断が可能だが、根本的な治療法は存在していない。

研究成果は米科学アカデミー紀要に5日以降、掲載される。

(2017/9/5 05:00)

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン