[ 商社・流通・サービス ]

三井物産、チケット価格最適化−新会社設立、変動システム提供

(2017/9/12 05:00)

三井物産は2018年4月に、興行チケットなどの価格変動システムを提供する事業会社を設立する。米チケットマスターが開発した興行チケットなどの価格変動システム「ダイナミック・プライシング」を日本に導入し、プロ野球の球団などに提供する。新会社を通じて、スポーツや娯楽の興行チケットに加え、駐車場や交通、物流などにも展開する。2020年に娯楽関連産業で、400億円規模のチケット販売を目指す。

新会社のダイナミック・プライシングは、需給から適正価格を算出する方法(アルゴリズム)を用いて、価格を常時変動させる。三井物産が米チケットマスターと提携しライセンスを取得しており、日本仕様にして展開する。興行主にとっては、人気の高いイベントや席種を高値で販売できるほか、逆に人気がない場合は値引きして販売し、空席を減らすなど、収益の最適化が期待できる。

三井物産では興行チケット以外にも、需給に応じて手作業で価格を変動させている駐車場や、繁忙期と閑散期の差が激しい物流などに需要があるとみている。価格変動システムになじみのない業界にも導入を進め、新たなビジネスモデルを構築する。すでに、複数の駐車場運営会社や物流事業者に提案を始めている。

プロ野球で、球団やプレイガイドと連携し、実証実験を実施。東京ヤクルトスワローズが7月の2試合で2000席分、福岡ソフトバンクホークスが7月17日以降の27試合で1600席分を、ダイナミック・プライシングを導入して販売している。実証実験に参加した2球団以外にも、数球団が導入を検討しており、18年のシーズンから導入する見通し。

(2017/9/12 05:00)

総合3のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン