- トップ
- 科学技術・大学ニュース
[ 科学技術・大学 ]
(2017/12/13 05:00)
慶応義塾大学理工学部の今井倫太教授は、コミュニケーションロボットに呼吸や瞬き、目がつられるといった人間のような自然な体動をプログラムするアーキテクチャー(設計概念)を開発した。瞬きのような無意識の動きと、音の方を向くなどの意識的な動きを両立させる。ロボットに生き物のような印象を与えることができる。コミュニケーションテストでは話し相手の満足度が向上した。
詳細は15日に東京国際フォーラム(東京都千代田区)で開く慶応科学技術展(日刊工業新聞社後援)で紹介する。
開発したアーキテクチャーは、無意識の動作と意識的な動作を登録すると、それぞれの動作の割合を変えて同時に再現する。例えば話し相手のいないときは周期的に瞬きをし、話し始めると、相手を注視して瞬きの頻度が減るなどの表現ができる。さらに話し中でも、部屋のドアの開く音がすると、その方向を見るような複数の動きを両立できる。この割合を開発者が...
(残り:269文字/本文:669文字)
(2017/12/13 05:00)
※このニュースの記事本文は、会員登録 することでご覧いただけます。
Journagram→ Journagramとは
PR
科学技術・大学のニュース一覧
- ロボットに自然な動作 慶大がアーキテクチャー開発(17/12/13)
- 拓く研究人(182)名古屋大学物質科学国際研究センター教授・唯美津木氏(38歳)(17/12/13)
- 検証2017/不祥事に揺れる学会−次世代の品質管理に影(17/12/13)
- 兵庫医科大と北大、羊膜由来MSC製剤用いた治験を来春にも開始(17/12/13)
- 豊橋技科大、ディスプレーの高画質化につながる液晶材料を開発(17/12/13)
- 横顔/長崎大学学長に就任した河野茂氏(17/12/13)
- 九州先端科学技術研究所、15日にサイエンス&イノベーションフォーラム(17/12/13)
- 日本技術士会、事務所を移転(17/12/13)
- 経営ひと言/大阪大学・西尾章治郎総長「大阪で就職を」(17/12/13)