[ 科学技術・大学 ]

【電子版】人類は本当に宇宙で孤独なのか NASA、地球型惑星探査衛星「TESS」打ち上げ

(2018/4/19 18:00)

ケープカナベラル空軍基地からSpaceXのFalcon 9ロケットで打ち上げられたNASAの惑星探査衛星「TESS」(18日、フロリダ州=NASA Television)ケープカナベラル空軍基地からSpaceXのFalcon 9ロケットで打ち上げられたNASAの惑星探査衛星「TESS」(18日、フロリダ州=NASA Television)

  • TESSを搭載し打ち上げカウントダウンが進行中のSpaceX Falcon9ロケット(19日、提供:NASA)

 【ワシントン時事】米航空宇宙局(NASA)の惑星探査衛星が18日夕(日本時間19日朝)、フロリダ州のケープカナベラル空軍基地から打ち上げられた。将来の地球外生命発見に向け、約2年間にわたり太陽系の外にある地球型惑星を探す。

 惑星探査衛星「TESS」は、地球を周回する楕円(だえん)軌道に乗り、約20万個の恒星を観測。TESSの望遠鏡と恒星の間を惑星が横切る際、恒星が発する光に生じる変化を捕捉し、惑星の大きさを測定する。

  • 惑星探査衛星「TESS」のイメージ図(19日、提供:NASA)

  • TESSは2年間にわたり太陽系外の新しい世界を追求して調査を進める(11日、提供:NASA)

 NASAは2009年3月、同様の手法で太陽系外惑星を観測するケプラー宇宙望遠鏡を打ち上げた。後を引き継ぐTESSは、ケプラーよりはるかに広範囲の観測が可能。数千個の太陽系外惑星を発見し、生命の存在に適するとされる地球と同程度から2倍以内の大きさの惑星も、300個ほど見つかるのではと期待されている。

 新たに発見された地球型惑星は、生命が存在し得るか、地球上からさらに詳しく観測する候補となる。NASAの専門家は、TESS打ち上げによって「宇宙で人類が本当に孤独なのか解明することに、われわれはかつてなく近づいている」と意義を強調している。

(2018/4/19 18:00)

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン