[ トピックス ]

西日本豪雨/車部品、復旧急ぐ 不安定な物流網に苦戦、待たれる山陽道再開

(2018/7/12 05:00)

  • 土砂とがれきで埋まった道路を荷物を手に避難していく住民(11日、広島市安芸区)

マツダなどと密接な広島県の自動車関連企業が、操業再開に向けた動きを進めている。一番の問題は物流網。広島市と東広島市など東部を結ぶルートは山が多く、もともと道路の本数が少ない。動脈である山陽自動車道や国道2号線が復旧しなければ、マツダにとっても安定的な部品調達は難しい。

ベバストジャパン(広島県東広島市)は10日から操業を再開した。主力製品はサンルーフやオープンカーの開閉式屋根。マツダ以外に関東地区などの車メーカーへも供給しており、再開を急いだ。ただ取引先の部品メーカーに被災した企業もあるため、社員が取引先に赴いて操業再開の支援を行っているという。

モルテン(広島市西区)は、車部品と健康用品の開発拠点である高陽工場(広島市安佐北区)が土砂崩れ現場近くに位置し、一部に水が流れ込んだ。ただし主要設備類に影響はなく、社員が工場周辺の復旧を手伝っている。

車部品は広島県北広島町と山口県防府市の工場が担っており、生産に影響はない。

また、広島市安芸区のある車部品メーカーの本社工場には土砂が流れ込み、工作機械などの生産設備が膝上の高さまで泥水につかった。社員が手分けして泥を洗い流し、11日時点では一部の工作機械を稼働させようとしているところだという。通常操業に戻すにはもう少し時間がかかりそうだ。

問題は物流網だ。国道2号線は一部片側交互通行などのため渋滞が激しく、山陽道も広島インターチェンジ(IC、広島市安佐南区)と河内IC(広島県東広島市)の間が不通になっている。

10日に広島市と東広島市を納品のために往復した業者は「東広島までの行きに5時間、帰りは7時間かかった」という。安定的な物流体制の復旧に向けて、まずは山陽道の再開が望まれる。

■九州自動車道、下り線を開放

国土交通省は11日、豪雨による被災で通行止めが続く高速道路のうち、九州自動車道の門司インターチェンジ(IC)―小倉東ICの下り線を開放した。これにより、すでに開放済みの北九州高速道路と合わせて、本州と九州を連絡する交通軸を上下線ともに2車線以上確保した。

(2018/7/12 05:00)

総合3のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン