[ トピックス ]

西日本豪雨/内閣府、多段中継無線通信で監視 京都・福知山の土砂崩れ

(2018/7/16 05:00)

内閣府は西日本豪雨により京都府福知山市大江町で発生した土砂崩れについて、山間部でも通信可能な無線システムを活用した監視を開始した。土砂崩れで河川がせき止められてできた天然ダムの近くに定点カメラを設置し、リアルタイムで映像を発信、決壊の兆候などを観測して防災に利用する。水を抜く作業が終わり、決壊の恐れがなくなるまでは同システムでの監視を継続する見込みだ。

内閣府が主導する研究開発事業「革新的研究開発推進プログラム」(ImPACT)のうち、原田博司プログラム・マネージャー(PM)が開発した「長距離多段中継無線通信システム」を活用する。本来は在宅時における個人の生体情報を発信し、健康情報を拠点病院が活用する目的で開発が進められたが、国土交通省の近畿地方整備局の要請で設置を決めた。

災害が発生した天然ダム近くに中継機とカメラを取り付け、800メートル離れた場所に無線機を設置。山間部のような無線通信が困難な環境でも、低い周波数帯域の電波と中継機を利用することで通信を可能にした。

映像は近畿地方整備局のほか、災害用の衛星を介して京都府や福知山市、国土交通省にも配信される。

今後、他の災害発生地域から申し入れがあれば、応じる考えだ。

(2018/7/16 05:00)

総合2のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン