[ 科学技術・大学 ]

【電子版】NASA、行方不明の火星探査車「オポチュニティー」を発見 砂嵐で交信途絶3カ月

(2018/9/26 15:30)

9月20日に火星探査機の高解像度カメラ「HiRISE」が火星の上空268kmの距離から撮影した画像。白線で囲まれたエリアは幅が約46m、1.6km四方の中心に探査車「オポチュニティー」を発見した(NASA提供)9月20日に火星探査機の高解像度カメラ「HiRISE」が火星の上空268kmの距離から撮影した画像。白線で囲まれたエリアは幅が約46m、1.6km四方の中心に探査車「オポチュニティー」を発見した(NASA提供)

【ワシントン=時事】米航空宇宙局(NASA)は25日、火星地表で砂嵐に見舞われ交信が途絶した無人探査車「オポチュニティー」が、約3カ月ぶりに見つかったと明らかにした。火星周囲を回る無人探査船が20日に撮影した画像で確認されたが、探査車からの信号は依然受信できておらず、活動を再開できるかどうかは不透明だ。

 火星地表の上空から撮影した画像では、探査車はクレーターの周辺部で静止していた。NASAの担当者は米メディアに「少なくとも来年1月末までは、探査車からの信号受信を試みる」と話している。

 探査車は5月末から観測された巨大な砂嵐に巻き込まれ、6月10日を最後に交信が途絶えた。太陽光が遮られて発電できず、搭載するバッテリー残量が規定水準を下回ったため、自動的に休眠状態に入ったとされる。

 オポチュニティーは2004年1月に火星へ着陸。当初予定した90日間をはるかに超えて活動し、火星にかつて水が存在した痕跡など貴重なデータを地球に送信してきた。

(2018/9/26 15:30)

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン